今日は片付け


実家への引っ越しの件で私だけ先に移動しまして、今日はアパートに行って片付けましたわ。

棚にある小物の捨てる捨てないを分けてから幾つか棚を分解(折り畳みも)してきた。

かなり時間がかかって疲れました。判断しないで全部段ボールに詰める方が楽ですが、物を減らさないと。

段ボールも幾つか作って、布団もまとめて袋に入れました。

なので大分進んだといえば進んだけど、布団とか皿とかそういうのは実家に持って来ても使わないんですよね。置いておく場所も無いし、とりあえず自分の部屋に段ボールを積み上げるしかないのか。

実家の本も売れるものは売って場所を開けたり、まあ何か捨てたりです。

一時的にレンタル倉庫でも借りようかなと思ったけど、固定費が出来ちゃうと嫌なので…、どうしようもなくなったらの最後の手段ですね。

捨てる方が早いか。

普通の空いてる部屋に入る引っ越しの方が楽な気がする。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 今週の予言今週の予言 予言するよ!「いつか何かが起こるだろう。」 。。。 え~、こういうページは良質な他のページのインデックスを下げるかもしれません。&nb […]
  • やる気はある。ただやらないだけやる気はある。ただやらないだけ 色々と興味があってあれこれ手を出してしまい、結局なに事も素人の域を出ません。 今はまた個人的に何度目かの勉強ブームが来てしまって、飽きるまでやります […]
  • 早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも早期リタイア生活は何か目標がないとつまらないのかも 私はつまらなくは無いのですが、早期リタイア後に特に何もしないという生活は、人によっては充実感がなかったり満たされない場合もあるようです。ずっと一人でいると […]
  • ギターが重くて腰が痛いギターが重くて腰が痛い ギターはストラップで肩にかけ、立った状態で練習しています。そのためか腰がちょっと痛いぞ。短時間しかやってないのに、これは問題だw 先に体を鍛えなければな […]
  • 住みやすくなってしまったのか住みやすくなってしまったのか 地元、松本の話ですが、夏は暑くなったけど夜はエアコン要らない。 暑さもまあずっと住んでいる人にはわからないだろうけど、湿度が低い分だけ多少はマシな所 […]
  • 人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない人と関わりたくない人が低コストで生きていける方法というのがまだない いろいろな低コスト生活の本を読んだりすると、シェアというのは一つのキーワードではありますよね。   生活を維持する費用、特に住宅費を下げ […]
  • 豚骨醤油@ZUNイオンモール松本店豚骨醤油@ZUNイオンモール松本店 わーい、久しぶりにラーメンだよ。 豚骨醤油750円を頼んでみました。 太めの短い麺で、すすりやすさとかを考慮しているのかな。 ショウガは私が […]

SNSでもご購読できます。