電子キーボードで入力可能に


DTM環境の話です。

今日はついにDAWソフトのStudio Oneと私が使っているキーボードのpiaggero(ピアジェーロ)NP-32を接続しました。といっても物理的にはUSBケーブルで常時繋いでいるのでソフト側で認識させたということですけども。

NP-32はスピーカーやヘッドホン端子から音を出せますが、そもそもがMIDIキーボードなので、これでマウスでポチポチやらなくてもDAWソフトに入力できるようになりました。

実際にStudio Oneの録音機能を使って適当に鍵盤を叩くと入力できます。

ただピアノが弾けないのでメロディがうまく入力できない。そういう場合は同じ音でいいのでリズムだけ入れて、あとで音符を上下にずらせばokとのこと。

リズム通りに入力するのが結構大変だったので、マウスでポチポチするよりは遥かに楽です。

そんな感じでソフトの操作一つスキルが上がりますたw


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 成田空港から幕張メッセへの行き方成田空港から幕張メッセへの行き方 幕張メッセのライブに参戦するのですが、私は札幌からの遠征で成田空港に到着する予定なのです。 幕張メッセは仕事で(展示会など)幾度か訪れたことはあります。 […]
  • んーやる気が出ないんーやる気が出ない この前も書いたような気がしますが、やる気がない。 片づけたいものがあるのだが放置だし、涼しくはなって来たけど何だかやる気がでなくていけません。 & […]
  • グレートパフォーマンスwグレートパフォーマンスw 先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンス […]
  • Ad○enseの単価がAdMaxと変わらなくなってない?Ad○enseの単価がAdMaxと変わらなくなってない? 以前はだいぶ違っていたのだけど、AdS○nseの単価がかなり下がっているような気がしたので、自分の最近のデータで一クリック当たりの単価を比較してみたら、さ […]
  • ネットオフに本を送ったネットオフに本を送った ようやくですが、実家にある本を(DVDも少し)段ボールに詰めてネットオフに送りました。 集荷の場合は伝票の用意は不要で、取りに来た佐川が用意してくれ […]
  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • 頭が痛くなったのと思い出あれこれ頭が痛くなったのと思い出あれこれ 前のブログの時も書いたけど不安神経症の経緯をまた書きたくなったっす。関係者以外は興味ないでしょうけど。 5千文字以上あり、そこそこ長いよ(笑) 暇で調子 […]

SNSでもご購読できます。