グレートパフォーマンスw


先日のパワーコードですが、何度かやってみて限界を感じてました。でも少し休んでから再度ゲームのプラクティスに挑戦したら、ちょっと進んでグレートパフォーマンスが出たよw

いえーい。何らかのブレークスルーがあった。(ほぼ単なる練習不足ですが)

 

これはプログラマの仕事と同じですね。

バグが出てうーんうーんと考えてもちっとも解決しない。

諦めて帰って一晩寝て、次の日に会社に行くとあら不思議。あんなに悩んでいたバグの原因がさくっと判明して修正できる。

やっぱり悩んだり立ち止まったりした時はすぐにどうこうせず、ちょっと寝かせてから考えてみるというのがいいのかも。

 

単純にテニス肘の調子が多少マシだったのもあります。あと実はコードの押さえ方の動画も見ました。

Fとかセーハの押さえ方の親指の位置ですが、親指も意識して人差し指と挟み込むようにすると自然としっかり押さえられる。みたいな。

まあ、真面目なことをいうと体調も勉強も大事ですし、練習もポイントを押さえずむやみにやってもダメです。

 

んで、次のプラクティスに進みました(前回もちょっとやってました)

ダブルストップ1-1です。これは同時に二つの弦をならすテク。和音とかハモる感じで音に厚みを持たせます。

「マシなほうだ」

元の英語版ではどう表現しているんだろうw あと、このロックスミスのUbisoftってフランス本社なのか。

 

ちなみに松本はギター生産が日本一です。

何がというと出荷額や出荷本数がダントツです。木材が豊富で家具生産が盛んだったこともあるし、湿度が低いために生産に向いているようです。

写真は松本駅の連絡通路にあるディスプレイ。人様のブログ等を探してみたら、ディスプレイの内容は入れ替えたりしているみたいですね(異なるパターンの写真を載せていた方がいらしたので。これは4月に写したもの)

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ヘッドホンをお買い上げヘッドホンをお買い上げ 長時間、装着していると耳が痛かったので買っちまったよ。メガネのつる部分が特に痛くて。 使っているのが壊れてから買い替えようと思ったけど、私は物持ちが […]
  • 台風関連ツイートで学んだこと台風関連ツイートで学んだこと Twitterでちょっと見ただけだしケースバイケースかもしれませんが。 災害時の避難所って山小屋(入れないと生命にかかわるのでぎゅうぎゅうになっても受け […]
  • ラノベ、ワイドモニター、年齢確認、PCキーボードラノベ、ワイドモニター、年齢確認、PCキーボード 最近は寝る前と朝、布団の中でラノベを読むのにハマってしまい、スマホで読むので腕と目が疲れていけません。 夜はすぐに眠くなるので良いのですが、朝はトイ […]
  • もっと早く高性能PCを買えば良かったもっと早く高性能PCを買えば良かった これはリタイア後に後悔したことですね。現在機種は高性能という程でもないのですが(中性能くらい)、Windows10の起動が段違いに速くなっただけでもね。 […]
  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]
  • 夏は色々と変えなきゃいけない夏は色々と変えなきゃいけない こう猛暑が続くと、夏の日中に外で活動するのは命の危険がありますよね。   冷房の無い外で働く人たちは、シエスタの様に午後は休憩して夕方ま […]
  • 「おにぎりあたためますか」の方言の話「おにぎりあたためますか」の方言の話 録り溜めたHTBのローカル番組「おにぎりあたためますか」を観てるけど、方言の話が面白いよ。 北海道の人でも今ではあまり使わないらしい「じょっぴんかる」が […]

SNSでもご購読できます。