新デスクトップPCですが、やはりなんか不安定だったので、原因は不明(多分メモリ)なんだけどあれこれ交換してしまいますた。
メモリを8MB×2枚の16MBにしてしまった。DDR4-2666というやつで8千円くらいの散財でした。8MBが一枚挿してあったのよ。いやそれはダメじゃんと8MBの二枚挿しでDual Channelに。
マザーのメモリスロットに番号とか見当たらなくて(もしくは老眼で見えないのか)、でもスロットの並びが黒灰黒灰という色になっていたので灰と灰に挿したら問題なく一発で認識されてok。
これは正直、体感できるくらいに速くなりました(容量じゃなくてDualなので) 普通8MBでオーダーすれば4MB×2枚だと思うのだが、どこにもそう書いてなかったので仕方がない。
あとLANを、一応有線もやってみるかとケーブルにしたらネットがすげえ速くなった。USBの無線ドングルだと20Mbpsくらいでしたが、有線にしたら80Mbps以上出ます。
それはアパート付随のLANなのだけど、ずっと無線で使っていたから久しぶりの速さ。前も特に問題なかったし、実際、一般的な使用方法だと体感はさほど差がないのかもしれないけど、なんかとても快適になった気がするw
(それにフラットケーブルにしたので床を這わしてもさほど邪魔じゃなかった)
ソフト的には「ESETインターネットセキュリティ」のライセンスをノートPCから持ってきたのだけど、もしかしたらとアンインストールしてしまいました。もう数か月しかライセンスは残ってなかったし。でもWindowsのディフェンダーだけで大丈夫なのか。(変なサイトさえ見なければいいのか…)
ということで、たまにフリーズしていましたが、多分、メモリだった気がする。現在は安定して動いています。
あと快適追及方向としては、長いHDMIケーブルでテレビにも繋いでみた。一気に冬季の快適さが増しました。(PCモニターはD-Sub15ピンケーブルが付いていたのでそれで。机上のモニターと同じ映像を出力してます(もちろん違う映像にもできますよ) あともう一か所モニター用にDVI端子がある)
そうすると映画や動画も快適ですが、エディタの文字を拡大すればこたつででかいTVモニターを見ながらこれを書いたりもできます。机+椅子でもこたつでも両方いけるようになりました。キーボード&マウスがワンセットしかないので持ち運ばないといけませんけど。
他は日本語変換が今までATOKを入れていたのでMS-IMEに慣れず変な感じ。そういえば設定があったなと思い出して、一応キーアサインをATOK設定にはしたけど。
これでPCは新デスクトップに完全に移行出来てしまいます。寂しい気もしますが、今まで使っていたhpのノートPCはもうあまり電源を入れる必要がなくなってしまったのよ。福岡にも札幌にも持って行った友なのに。非常に安定して長年動いてくれたPCでした。
(退職より前からWindows7で購入して使っていたもので、Windows10にした頃は何かと変な動きもしましたが、7年以上と、こんなに長期間使ったのは初めて)
しかしPC用品でまた散財。金銭的にはそろそろ節制します。
広告とか
-- 記事一覧ページへ --