愚痴:マイクロソフトのサポートは随分やった


DTMのプラグインの動画を見ていると、コメント欄で質問している人が結構います。動画についてとかではなく、そのプラグインのインストールや簡単な使い方についてです。

そういう調べれば分かることは当該プラグインの本家のページを見たりネットでググればいいと思いますが、それを実際はプラグインの会社と無関係な動画のup主に聞いてどうするのと思う。

使った結果、up主はどう感じたの?って尋ねるならわかるけど。

 

何でもかんでも無料で教えてもらえると思ってるのか。

仕事をしている頃はWindowsについてこれが顕著で、こちらはWindows上で動作するソフトを作っているだけなのに、Windows自体の操作を一から説明しなければならなかった。

 

当時はまだWindowsが出て来て間もなく、パソコンが趣味とかでなければWindowsを知らない人だっていた。

なのにたまたま私の会社が出した製品の担当になってしまい困ったのでしょう。Windowsを調べる気も無く、Windowsと私のいた会社の製品の切り分けすら分からずに、お客は神様よろしく何でもかんでも聞いてくるのだ。

 

例えばカーナビの操作を質問する時に、車の運転自体の説明を問う様なものではないですか?

行く先を設定したらカーナビが左折しろと案内してますが、左折するにはどうすればいいのでしょうか、みたいなことよ。

車ならそんなことはしませんよね。でもソフトウェアについては何故かその質問に時間を割いて答えないといけない。

 

先ずWindows自体は、お前がその仕事の担当になったんだから、操作の基本的なことくらいは自分で勉強して覚えて来いよ。

クリックとかコピペから説明するとか、どれだけマイクロソフトのサポートを皆がやってると思っているのか。

って愚痴がある。

 

まあMicrosoftに頼まれたわけでもないのに、勝手にWindows製品を作っているから仕方がないといえばそうなのかもしれませんが。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました 何年か前に話題になった「電車が真っ直ぐ行けば5人死んでしまう。線路を切り替えれば1人が死ぬだけですむが、どうする?」という問で話題になった本です。 […]
  • 021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID)021「凡庸な人生の歌」(DTM Original, VOCALOID) 新しくも洒落てもいませんが、わりと何度も聞けるスルメ曲かな(私の中では) また変な感じの曲です。暇な時にどうぞ。 https://youtu.be/ […]
  • 「結婚できない男」を見始めた「結婚できない男」を見始めた 今日は暖かかった。と言っても3℃ですが、風もなく日射しがあると暖かさを感じるようになりました。 昔は日本のドラマをほとんど観なかったので、今プライムビデ […]
  • 胡蝶庵のとろける生大福が食べたい胡蝶庵のとろける生大福が食べたい 胡蝶庵の「とろける生大福」が食べたい。 これ、美味いんですよ。 大福がアイスになっている感じ。 部屋が暖か過ぎるわけじゃないけど、コタツが熱 […]
  • 別荘が欲しい別荘が欲しい 妄想シリーズですが、実家にいるとたまにふらっと行けるような別荘が欲しくなる(別荘といってもボロワンルームでいいのです) ただそれだけのことですが。 […]
  • 眉毛伸びるの超早い眉毛伸びるの超早い しばらく気にしないでいると眉毛が何本か異様に長くなっている。まだ若い人、50歳くらいになればびっくりしますよw 仕方ないので抜くとか切るとかしてます […]
  • テキストデータをKindle paperwhiteに転送テキストデータをKindle paperwhiteに転送 以前、無料で公開された本をPCで読もうとしましたが、kindle […]

SNSでもご購読できます。