アパートでは電子キーボードを


趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子キーボードを導入してしまいました。

2万円ちょいのやつです。これが2万円ちょいで買えるなんて。子どもの頃にあればやりたかったよ。

 

これだとヘッドホンで聞けば、それこそ打鍵の「すこっ」ていう音しか出ないです。

ギター同様、こちらも電子ピアノやキーボードで遊べるゲームがあり、とりあえずそういうのを導入して遊びたいと思います。

ギターも続けているのでアパートでもやりたいですけどね。ピアノなんて優雅過ぎますしw

 

練習ソフトは、iPad版の「Simply Piano」というのを無料で試せるだけやってみたのだけど、接続できるケーブルを持ってないのでアナログだけど音認識でやりました。

アパートで音はやはり出せないので、耳掛けのヘッドホンをiPadのスピーカー辺りに貼り付けて認識するというアナログな方法でやったら一応出来ましたが(笑)、自分もヘッドホンで聞かないといけないしなんだかケーブルがクロスして今イチ。

(電子キーボード側にはヘッドホン出力とUSB-B端子があります。ケーブル接続の場合は下のUSBのこれでいいかな)

追記:↑これは下のApple純正じゃないとダメでした。認識はして一旦「Simply Piano」からも音は出ましたが、数十秒程度で「このデバイスは未対応」という意味合いのメッセージが表示され音も出なくなってしまいました。(そのことを書いた記事はこちら

純正の「Lightning – USBカメラアダプタ」というものです。(心配ならアップルのサイトから購入されるといいかも。)

 

キーボードのUSBからは下のこれ。

 

他、PC版で見つけた練習ソフトの候補とし良さげなのは、河合で「ピアノマスターdp」というのがあるみたい。ダウンロード版で4,980円なので、ゲーム代と思えばいいんじゃないでしょうか。

他はまたPC用で「Synthesia」という往年の「キーボードマニア」みたいなゲームがあるらしい。

 

私は何を目指しているんだか…

結局、音ゲーがやりたいだけなのかも。そういえば「太鼓の達人」や「ダンスダンスレボリューション」もやりたいくらいだわ。ドタドタするのでやりませんが。

 

PS4のカメラあるし(VRとセットだった)、ダンスならこれかも。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 音まで安物好きかよ音まで安物好きかよ 最近、DTM系Youtuberの音源聴き比べの動画を見ていたんです。 音源って最初からDAWに付属している無料のものから数万円する高級な音源まである […]
  • ハンコン記念GTS動画ハンコン記念GTS動画 興味無いでしょうけど、ハンドルコントローラー導入記念にグランツーリスモSPORTの動画をアップしました。 上手なわけじゃないので。ストイックに技術を […]
  • 毎日、大通公園を散歩したく候毎日、大通公園を散歩したく候 今日は大通公園をブラブラしてきました。仮店舗が設営されていて、どうやら札幌ラーメンショー2016の準備をしているようです。一旦地元に戻るけど、29日まで開 […]
  • 積みAビデオ積みAビデオ 常日頃コンテンツが多くて安くなったと書いたりしてるじゃないですか。こんなことを書くとアレですが、大人なビデオもそうなんですよね。 昔なんて同じものを […]
  • ドラクエ10で自由について語っていたよドラクエ10で自由について語っていたよ ドラクエ10のVer.4についてネタバレしてるので注意です。 Ver.4で「エテーネ王国」というところに行くのですが、「時の指針書」というのを国民の […]
  • 搬出したぜ搬出したぜ アパートから荷物を搬出したぜ。 ヤマトの単身引っ越しの決まったサイズのカーゴ一本でいくらという方式のやつです。一時期消滅していましたが、また今は利用 […]
  • Studio OneをアップグレードしましたよStudio Oneをアップグレードしましたよ DTMに使うDAWソフトの話です。最初、無料版からArtist版、Pro版へと進み、Versionも4、5、6と来て7です。ただ今回の版から構成が変わり、 […]

SNSでもご購読できます。