自己啓発本について


最近、自己啓発本って無駄と言われることが多いですよね。(そんなことない?そういう感じを受けます)

確かにビジネス関連書だと成功者の伝記みたいにな感はあるし、タイミングによって再現性も無いと思うし、結局は意識を変えて頑張れということが書いてあるように思えます。

なので著者のファンが読むもので、一般的な人は何冊か読むと何となく傾向がわかり、「いつもと同じじゃねーか」となるのだと思う。

そもそも実際に行動を起こす人は、そんなの読まずともアイデアが沸いてきて、誰に言われるでもなく動いてしまうのだと思います。

 

それとは別に、人生や生き方に対する考え方の本ってありますよね。私はあれが無駄どころかかなり役に立ったと感じていますよ。

自分一人では到底思いつかなかった生きて行く上での思考法などを知ることが出来て、学校や一般的に良しとされる生き方以外にも人生は色々とあっていいのだなと思い至ることが出来ました。

哲学的なことを分かりやすく書いてくれていたり、そういう系統ですね。

 

まあ人が何を言ったとかは関係なく、仕事でないのなら自分が読みたいものをただ読めばいいのでは?

自分の思考プロセスや記憶が全てストレージに収まって精神的に存在する期間が今より莫大に長期になればまた考える余地はあると思いますが、数十年後は既に自分は存在しないので、何をしたって無駄と言えば無駄なんだし。(いやでも今確実に自分は存在し、する以上は有用に過ごしたいとすればそれでいいし、その人にとって世の諸々は無駄ではないかもしれないですが他人に強要するものではない。)

何か流行やそういう動きがあるときは、何か誰かの思惑があるような気がして。(それで収入を得ようとか考えてるなら別だけど)単純に楽しむ趣味まで他人の意見を聞くなんてどうかなということですね。ほとんどの人は親切心で言うのだと思いますが。

 

私は昔女子受けがいい趣味がいいかなとか思ったりしたけど、それこそアホらしい考え方よね。(それは女子自体が趣味という事ですけども…残念ながら趣味というか本能…)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日記(ドラクエ、コロナ、DTM、サイズ)日記(ドラクエ、コロナ、DTM、サイズ) 書くことが無いので日記です。 ドラクエ10は、あれ以来(前回のブログ)休憩中。ただレベルが今より上がらない状態の魔法使い(99までしか開放してない) […]
  • 映画で「蜜蜂と遠雷」映画で「蜜蜂と遠雷」 観ました。恩田陸さんは「夜のピクニック」「ネクロポリス」しか読んでおらず、これは本屋大賞でチェックしていたけどまだだったんですよね。プライムビデオでアニメ […]
  • また連休かと思ってしまうまた連休かと思ってしまう 申し訳ないけど、無職の日々を過ごしていると、連休は「また連休か」と思ってしまう。 地方都市とはいえ連休はスーパーや道路が混雑するからだ。 混雑して […]
  • 鬼滅鬼滅 今プライムビデオで確認したら、私、鬼滅のアニメは三話まで観てやめてるのよ。 流行ってるなら見ようと前に見始めたのですが、最初の方で修行するじゃん。あ […]
  • WiMAXルーターの自動再起動WiMAXルーターの自動再起動 昭和生まれで20年くらいは過ごしていたので、正直いうと平成というのもしっくり来てなかった者ですw(いや、平成の期間のが人生長いけど~)   […]
  • メインのネット回線メインのネット回線 私は今ネットの回線としてドコモのhome […]
  • 浅草キッドを観たよ浅草キッドを観たよ 昨日はNetflixに加入して「浅草キッド」を観ました。元の本は読んでないけど、若い頃や主に師匠との話だったのですね。 最初と最後のは特殊メイクらし […]

SNSでもご購読できます。