映画で「蜜蜂と遠雷」


観ました。恩田陸さんは「夜のピクニック」「ネクロポリス」しか読んでおらず、これは本屋大賞でチェックしていたけどまだだったんですよね。プライムビデオでアニメの続きでもと思ったら出て来たので観ましたよ。

 

原作を読まないと細かくはわからないですが、なんか過去のトラウマ的なものを吹っ切って前に進む話なのかな。

それが映画版での松岡茉優の役で、その幼馴染のマー君と普通じゃないけど音楽的な天才児の風間君というのがいて、松岡桃李がサラリーマンで働きながらもピアノをやっているということかな。

多分、松岡桃李の方は他のコンクール出場者の天才ぶりに打ちのめされても、でも生活しながらも音楽をやってもいいのだ!みたいなことを言わんとしているのだと思いますが。

 

原作を読んでないので各キャラの生い立ちや性格付けなどはふわっとしかわかりません。印象的なシーンは幾つか入れ込んだのだと思いますし、集中して見てしまったので引き込まれるものはあります。

私は演奏の良し悪しもわからんし音楽的素養も無いんだけど、「ピアノの森」とかも読むくらいで何となくコンクールものが好きなんですよね。子供の頃に観た赤いシリーズで水谷豊が英雄ポロネーズとか弾くやつがあって覚えてるのですが、ああいうのも配信で見られないのかな。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ベルのたれ。普通に売ってましたベルのたれ。普通に売ってました 「ベルの成吉思汗たれ」ですが、こちらでも普通に売っていました。多分、西友だったかと。   ジンギスカンといえば北海道を思い浮かべます […]
  • 女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画 今日は私の地元で36℃超えましたよ。もちろん冷房は使ってますが、こんな感じでは気分的に何もやる気がしません。 どうでもいいけど日本は夏が暑いから生産 […]
  • 押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻(の今半分)感想押見修造『漂流ネットカフェ』全七巻(の今半分)感想 皆さんは御存じでしょうか。楳図かずおの『漂流教室』という漫画を。 子供の頃に読んだ漫画です。大人になって読み返した程の印象深いもの。 &nbs […]
  • アニメで「魔女の旅々」アニメで「魔女の旅々」 小さい頃から読んでいるとある冒険譚に感銘を受け、自分も魔女になったら旅に出るぞということで、晴れて魔女の資格を得て各地を旅する若い魔女イレイナの記録です。 […]
  • セリフが小さいのよセリフが小さいのよ 途中まで読んでいるので本来は本で借りればいいのだけど、アニメ版の方で銀河英雄伝説を見ようと思ったのです。 だけど、セリフに音量を合わせると背景の音楽 […]
  • ピアノマーベル、flowkeyピアノマーベル、flowkey 貧乏人としては世界がリセットしてもいいけど、リタイアした今の身分としては現状維持を望んでしまう。私は知らない間に強者の側になってしまっているのか。 […]
  • シャキった頃には忘れてるシャキった頃には忘れてる FF14の話ですが、コンテンツファインダーといって他人とマッチングしてID(ダンジョン等)に行くという遊び方があります。 今までのタンク役だと、その […]

SNSでもご購読できます。