Steamのビリヤード


バイオリズム的なのか自分の中の創作意欲が減退し、ゲームかアニメの日々です(それはそれで良いです)

無料だったのでSteamのビリヤードゲームをやっていたのだけど、オンラインなので一人で練習中の台に入ってこようとする人がいて落ち着かなかったですわ。

練習用の場所だし空いてる台は他にたくさんあったと思うけどね。対戦の練習がしたかったということかな。入室を拒否できるからいいのですが一人でじっくりやりたいけどオンラインなので仕方ないですよね。むしろ私が少数派ですよね。

 

リアルな方のビリヤードはちょうど私が学生の頃に流行ったんですよね。数回サークルの人たちと遊びに行ったことはあります。直接狙えない場合は宇宙戦艦ヤマトで流行った「反射衛星砲」と密かに唱えながら反射させてやっていた気がする…

8ボールと9ボールしか知らず、それもルールを忘れてました。今だってビリヤード台ってネットカフェ的な場所にありますよね。一人なので借りないけど。

 

他にゲーム関連ではドラクエ10で魔界の為に尽力してます。何故かつての敵の為に。今はVer.5.3をやってます。

みんゴルも面白くてまた少しやってますが、なぜか麻雀が異様に引きが悪いのが続いてつまらなくなってしまいました。

-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 解放していく解放していく FF14とLoopcloudをやってるという以外は書くことが無いっす。 FF14については無料トライアルの部分を超えて進んだので、あまりネタバレして […]
  • 最近のマンガも読みたい最近のマンガも読みたい 電子書籍では「一巻だけ無料作戦」などを常にやっています。 […]
  • M-1を見てM-1を見て M-1を見て、ジャルジャルの「イン・ドネシア」「アル・ゼンチン」という変なところで区切るという中学生の遊びみたいな漫才で笑ったんですが、そういえば中学生の […]
  • 新しい2DのRPGは無いのか新しい2DのRPGは無いのか 私の通信環境はWiMAX2で、3日間で10G(ギガ)を超えると通信制限がかかってしまう。 なのに、つい安かったのでゲームのダウンロード版を購入したら45 […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その1私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その1 「私と仕事、どっちが大事なの?いやんバカ!」と言われたことがある人も多いはず(笑)これは一見比較しようもないものを比べていると思われますが、「どっちの分人 […]
  • 「筒井康隆、自作を語る」「筒井康隆、自作を語る」 私、主に筒井作品を読んでいたのが高校生、大学生の頃で、上手に言葉にはできないんだけど、文章で笑わせてくれる以外に何だか凄いなあというのは感じていたわけです […]
  • カイジとKindle UnlimitedカイジとKindle Unlimited ネタバレなしです。カイジを13巻(完結)まで読んだよ。ブログに漫画カテゴリーを作っておきながら漫画の話をほとんど書いてないという... カイジといっても […]

SNSでもご購読できます。