046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省


新曲ですよ。今回はついにスローな感じです。BPM的にはスローでも無いのですけども。まったりと聴いてみてね。

今までの反省ですが、ミックスが下手過ぎて一体感も無いし、高音が耳に刺さったりドラムが強かったり、毎回何か失敗をしています。ドラムは前にキックが聞こえなかった時があったので反動だったりで。

今回はこれくらいかなと毎回思ってるけど、しばらくしてから聴くといつも変なバランスで全然いい感じに出来てないです。しばらく寝かせてから修正すれば良いのですが。

 

一体感についてはリバーブ等が弱くて混ざり感が無いのかな。毎回実験というか試行錯誤しながらやってみますわ。

他も例えば低音が強いヘッドホンでベースの音が気になるとかなり小さくしてしまい、そのうち別のヘッドホンで聞こえないなあと思って逆に大きくしてしまったり。とかなのでわけわからなくなってる。

騒音でも意識しなければしないのですが、ふと気になりだすとその音ばかりが気になるとかはありますよね。

もちろんサビのように音がまとまっていると聞こえにくいとかあるので場面場面で一応音量は調整してるつもりですが、最終的に音圧を揃える時にバランスが変わってしまう気がするし。

 

バランスについては、何か参考曲を用意して、それに合わせればいいという話を聞くのですが、忘れていること多し。

なにしろ歌詞やメロディ以前にそもそもが心地よく聴けないとダメですよね。今後は心地よさを主軸に置いてやってみようと思います。

 

今回の曲は簡単なコード(C G Em D)の繰り返しなので、自分で弾き語りが出来ます(やってみたらテンポが早くてコードチェンジが出来なかったw Dが)

変に凝ったコードにしようなどと難しく考えず、自分のレベルで弾けるものを作れるというのもDTMの良さですね。

一つの音でも楽器によって強さや奏法、タイミングなど色々とあり、実際に楽器に習熟しているとその辺りの引き出しが沢山あるのでしょうけど。

そもそもDTMってプロの曲で聞くエレキギターの音を真似ようとしても出来なかったりするので難しい。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 石油ファンヒーターも買っちまった~石油ファンヒーターも買っちまった~ ダイニチのFW-3216Sと迷いましたがコロナのやつにしました。11,318円。部屋のサイズから小ぶりのものでいいのです。 近々、届くはず。灯油はまだ用 […]
  • 活動限界ですわ活動限界ですわ 暑くてやる気が無いですわ。もちろん自室の冷房は入れてますけど、超古くてイマイチのやつなんで。 ゲームもやる気がしないくらいで、DTMだけやってますが […]
  • アニメで「四月は君の嘘」視聴アニメで「四月は君の嘘」視聴 これは切ないやつ。反則なのよ。途中で話の最後まで想像してしまって泣きそうw Netflixで。はっきりとは書いてないけど何となくネタバレしてますので。 […]
  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • 「ミリオンジョー」ドラマで「ミリオンジョー」ドラマで 今泉ちゃんが出ていたのでドラマを見始めたのですが、意外とやめずに最終話まで観てしまいました。   大人気漫画「ミリオンジョー」の作家(真 […]
  • 大晦日なのか、よいお年を大晦日なのか、よいお年を 気がつけば今年最終日ってことですよね(一人だと確認出来ないので間違ってる可能性がある)。細かいネタを成仏させるために書いていきます。   […]
  • 楽天モバイルをまだ使ってるけど楽天モバイルをまだ使ってるけど 私は未だに楽天モバイルを使っていますが、そもそも電話自体をほとんど使わないので不便を感じていなかったというのがあります。 (家のWIFIで小さいタブ […]

SNSでもご購読できます。