046「Grateful for Our Favorite Music」と今までの反省


新曲ですよ。今回はついにスローな感じです。BPM的にはスローでも無いのですけども。まったりと聴いてみてね。

今までの反省ですが、ミックスが下手過ぎて一体感も無いし、高音が耳に刺さったりドラムが強かったり、毎回何か失敗をしています。ドラムは前にキックが聞こえなかった時があったので反動だったりで。

今回はこれくらいかなと毎回思ってるけど、しばらくしてから聴くといつも変なバランスで全然いい感じに出来てないです。しばらく寝かせてから修正すれば良いのですが。

 

一体感についてはリバーブ等が弱くて混ざり感が無いのかな。毎回実験というか試行錯誤しながらやってみますわ。

他も例えば低音が強いヘッドホンでベースの音が気になるとかなり小さくしてしまい、そのうち別のヘッドホンで聞こえないなあと思って逆に大きくしてしまったり。とかなのでわけわからなくなってる。

騒音でも意識しなければしないのですが、ふと気になりだすとその音ばかりが気になるとかはありますよね。

もちろんサビのように音がまとまっていると聞こえにくいとかあるので場面場面で一応音量は調整してるつもりですが、最終的に音圧を揃える時にバランスが変わってしまう気がするし。

 

バランスについては、何か参考曲を用意して、それに合わせればいいという話を聞くのですが、忘れていること多し。

なにしろ歌詞やメロディ以前にそもそもが心地よく聴けないとダメですよね。今後は心地よさを主軸に置いてやってみようと思います。

 

今回の曲は簡単なコード(C G Em D)の繰り返しなので、自分で弾き語りが出来ます(やってみたらテンポが早くてコードチェンジが出来なかったw Dが)

変に凝ったコードにしようなどと難しく考えず、自分のレベルで弾けるものを作れるというのもDTMの良さですね。

一つの音でも楽器によって強さや奏法、タイミングなど色々とあり、実際に楽器に習熟しているとその辺りの引き出しが沢山あるのでしょうけど。

そもそもDTMってプロの曲で聞くエレキギターの音を真似ようとしても出来なかったりするので難しい。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 「シン・ゴジラ」「シン・ゴジラ」 シン・ゴジラを観ましたが、あれが東京でなく地方ならもっと実感がわかずに更に遅れた初期対応になるんだろうな。 政府の初期対応はスローでも、映画自体はテ […]
  • 考えることは同じか考えることは同じか 蛍光灯が古くなってきたのか、しばらく前から点きが今イチな状態。なので、もう一本と入れ替えた。 丸い形状のものではなく、台所の真っ直ぐな蛍光灯(直管)が二 […]
  • そりゃあ気が付かないで捨てるよなあそりゃあ気が付かないで捨てるよなあ 散歩をしているとたまに家を解体しているのを見かけますが、私もそのうち実家をそうしなきゃいけないって事になってるんですよね。 実家は借りた土地に建てて […]
  • 見放題Chライトってどう?見放題Chライトってどう? dアカウントの仕様の関係でdアニメストアを契約できなかったので、代わりという訳でもないですが、DMMの見放題Chライトを契約しようかと思いますw 観 […]
  • 離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ 昨晩、脳天気なことを書いてアップしていたら地震で被害が出ていました。こういう時って一人だと恐いんですよね。私は今実家なので古い建物という意味では実家にいる […]
  • 半額祭りに人が多すぎる半額祭りに人が多すぎる 遅い時間にスーパーに行くと、割引きや半額狙いの人が多すぎる。 貧しい人が多いのだよな。元々日本というのはそういう国だったのだろうな。たまたま数十年のいい […]
  • あれ?逆に家賃値上げしてる?あれ?逆に家賃値上げしてる? ずっと地元格安アパートメンツwのウォッチングをしていますが、ある部屋が3万から3.5万円になってました。ずっとチェックしてるので多分勘違いじゃないと思いま […]

SNSでもご購読できます。