Windowsが深夜に起動


深夜に目が覚めたのですが、何もしていないのに何故かパソコンが起動しました。

そういえば、私は寝る時はパソコンをシャットダウンしているのに、朝テーブルを拭く時にマウスも拭くと(実質クリックしてしまう)起動することがあったのよね。

起動する時としない時があるので、シャットダウンし忘れてスリープのまま眠ってしまったのかと思っていたけど、その深夜の起動に気づいた時は確実にシャットダウンしていた筈。

 

Windowsの定期的な何かかなあ。有線でネットに繋いでいるので何か外部から遠隔操作されていなければいいのですが。

その時はLANのハブの電源を切りましたが(デスクトップPCで無線LAN機器は入れてない)、何かあるのか。何かやられてたかもしれませんね。

 

たしかWindowsは外部からLAN経由で起動できるので、とりあえずそれらしい「ウェイク・オン・なんちゃら」の設定を「無効」にしておきましたが、どうかな。

セキュリティソフトは入れているし、逆に自分で外から起動する設定なんてしたこと無い。できないかも。

ネットで知らないうちに色々とやられてしまう時代。怖いね~。これは将来的に身体にチップとか埋め込んだ日には、色々とすごいことが起きても不思議はないです。

 

あと、ふとキーボードのキーの隙間よく見たら汚くなってきている。これは定期的にキートップを外して掃除をすればいいのですが、安いし面倒なので我慢できなくなったら買い替えか。(カバーをかけて大切にしていた時代もありましたが)

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。