Kindle(電子)版 or 中古


週に一冊くらいマンガ本を買ってじっくり読もうかと思っていますが、実際はまだ無料の分で済んでしまってます。例えば「進撃の巨人」は以前の30巻近くまで無料の時に読んだから、その術中にハマって続きは買うわ。

そのマンガを購入する場合ですが、Kindle版より中古本の方が安い場合にどちらを買うか考えてしまう。(古いのは大抵そう)

 

Kindle版なら忘れた頃に「こんなのあったな」とダウソロードして読めますが、実際の本だと置き場所に困ってBookOffに持って行ってしまうから。

二度と読まないならもちろん安い方が良いのですが、多分多くの人が読んでいる名作みたいなのしか買わないし、何度か読みたいと思うんですよね。

完結しているものならいいけど、途中のものは話を忘れているからちょっと振り返って読むのはあるじゃないですか。

リアルな本の置き場所がたっぷりあれば問題ないけど、もうリアルなマンガ本って実家にも多分数十冊くらいしか置いてないです。借りたら借りたで、内容を忘れてしまって新刊が出た時にまた借りるとかになるし。

基本は電子版にしたいんだけど、リアル古本の方が安い場合はどうするという悩みでした。(解決はしていないw)

 

あと関係ないけど、DTMでドラムを打ち込んだら次の日に音がしない。見たら使えなくなっていた。ぴえんからのぱおん。つかん、づかん、どづぎゃーん。

そういえば何か英語のメッセージが出ていたのですがスルーしていたのです。それくらいの英語は読めば意味はわかるのですがw、文字が小さくてスルーしたのよ。

「KOMPLETE START」というマルチ音源のやつで、中のドラム音源で一生懸命打ち込んだので、まじショックでした。(別のドラム音源に差し替えれば、キックがC1だとかほぼ同じキーにアサインしてあるのでいいけど)

「START」はフリーな筈なんだけど、と思ったら、何か認証してないだけでした。ダウンロードしてインストールした後に、自分のアカウントにログインして、フリーでもシリアル番号を入れないといけなかった。

それはやったつもりだったのだけど、実際のその工程を踏んでみると、記憶に無いのでやってなかったわ。インストールした時点で、まだシリアルが発行されてなかった気がする。それで後でやろうとして忘れていたのだと思うよ。

ということで無事にドラムの音も出て解決。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 北海道が気軽に行ったり来たりできる場所になった北海道が気軽に行ったり来たりできる場所になった 引きこもりがちでラーメン記事もないですがまだ札幌にいますよ。「北海道からはじ○TV」が9ヶ月間の放送を終え最終回を向かえたというので観てました。 出演者 […]
  • マンガ『未来日記』を読んでみたマンガ『未来日記』を読んでみた 未来に書かれた日記の内容を知ることができる者たちのバトル。 未来を予知できるということになるが、日記にも様々なタイプがあり普通に何でも知り得るわけでは無 […]
  • Twitter疲れTwitter疲れ めちゃめちゃ陰気やで~。ということで、 SNS疲れというより、Twitter疲れが出てきた気がします。どうしても似たようなリツイートが続くので。 […]
  • 何かにドはまりしたい何かにドはまりしたい 自分の場合、軽くはハマるけど何十年もそれをやり続けられるようなものとは出会ったことがなく、半端にしかハマらないんですよね。なので何かにドはまりしたいなあと […]
  • 「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠)「世界史を動かした思想家たちの格闘」(茂木誠) 世界史の授業の時、「この時代の文化は何々で、誰それの〇〇という著書があります」というのはあると思いますが、その誰それや思想を少し詳しく歴史の流れと絡め、初 […]
  • 写真に撮って捨てよう写真に撮って捨てよう 衣替えは面倒だし冬も汗をかくしで、最終的に中に着るTシャツは冬も全部エアリズム的なやつにしたいと思ってます。 でも何年も着てる普通のTシャツがなかな […]
  • ドラマ「Nのために」を観たよんドラマ「Nのために」を観たよん 例のプライムビデオで追加料金なしで観られたよ。 タイトルの「Nのために」というのは特定のNが出てくるわけではないのね。登場人物が皆Nですし。 誰も […]

SNSでもご購読できます。