プログラマのつらいとこ


たまにニュースで野菜とか牛乳を廃棄してる映像が流れます。

あれはもったいないとか罪悪巻を感じますよね。

物は捨てるときに何らかの気持ちの動きはありますよね。

機械ならまだ動きそうなのにもったいないとか、今まで良く動いてくれたとか、お疲れ様とか。

でもアプリとかプログラムって削除しても一般の人は特に何も感じないんじゃないかなあ。またいつでもインストールできるものだし。

 

あと、家を建てる時って、ほぼ完成近くになってから二階にもう一部屋増やしてくれとか、玄関はやっぱりこっちにしてくれとかいいませんよね。

それ、プログラムの場合は言われがち。例えれば三階建てにしてくれって言われるのです。具体的に材料費ってものがかかりませんし。

やりますが、元々の設計が違うから耐震性能や堅牢性が犠牲になるかもしれません。壁をぶち抜いたら家と同様に廃棄する部分もありますし、繋ぎ目に気を遣うのも同じこと。

 

ユーザーの目に触れる部分以外は目に見えないし、まあ、そのあたりが我々(請け負ってプログラム開発を仕事にしていた人)の辛いとこですよね。

見えないから仕方ないけど。

 

プログラミングって、そもそもが請け負ってやることじゃあない気がしてきた…

自分のアイデアで何かアプリやシステムを開発するというなら、コードを破棄して一から書くことも気にならないし、まったく別の話なのです。

 

作曲ならピアノとか、絵を描くための絵の具や筆とか、そういうことと同じで、自分が考えていることを表に出すためのツールとして利用できればいいのよね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ10、Ver.4はクリアドラクエ10、Ver.4はクリア いやーここ数日はずっとやってしまった。最後のやつは結構苦労したぜ。 Ver.4は結構ボリュームがありましたが、シナリオを忘れないうちに進められて先程 […]
  • Huluは毎回罠に嵌るねHuluは毎回罠に嵌るね 昔の自分の記事でhuluがPCで観られないというのがありました(下で書いたUIの件についてググったらですが) それはHDCP対応(コピー対策をしてあ […]
  • ゆかちゃん28歳ゆかちゃん28歳 (前ブログも含め)何度目かになりますが、かしゆかの誕生日は12/23なのです。 28歳の目標。『目を見る』。   これは職業柄、ど […]
  • ハンコン記念GTS動画ハンコン記念GTS動画 興味無いでしょうけど、ハンドルコントローラー導入記念にグランツーリスモSPORTの動画をアップしました。 上手なわけじゃないので。ストイックに技術を […]
  • とは書きましたがとは書きましたが 昨日、逃げ切れない感が強まったと書いたけど、ちょっと考えてみると、あと何十年生きるつもりだよ、って思った。 もうちょっとで57歳になり、そうなると7 […]
  • 『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ『去年の冬、きみと別れ』(中村文則)を読んだ ある犯行と、その本を書こうとするライターの話。 タイトルから、実はラブストーリーかと思って読み始めました。   初めはもっと観念的 […]
  • Youtubeのエディタの動作がYoutubeのエディタの動作が Youtubeに投稿しない人にはどうでもいい話ですが、ネットを見たら色々と問題があるようで。 DTMの10曲目なんですけど、イントロが耳障りで気にな […]

SNSでもご購読できます。