窓にプチプチを貼る


朝はマイナス、昼も5℃とかの気温になってきました。

冷気対策として、今年は窓にプチプチを貼ってみました(それ+カーテン)。買ってきたプチプチのサイズから二重にしかならなかったけど、まあ何も無いよりはいいですね。

人がいる部屋(一応リビングとします)と台所がほぼ仕切り無しで繋がった間取りで、日光が入る方の大きなサッシは一応後付けの二重窓(こちらの安アパートでも最近増えたね)になっているので、反対側の結露しやすいキッチンの方に貼ってみました。

 

あと、リビングとキッチンが繋がった広い空間を暖房すると朝なかなか暖まらないし燃料も多く必要で(給油回数を減らしたい)、台所は多少寒くていいので仕切りたい気持ちがあります。

とはいえゴツい2mとかの突っ張り棒を買ってカーテンで仕切るとかはまた物が増えるので、せめてもの抵抗という感じで仕切りで置いてあるスチール棚に服を掛けたり、空の段ボールを積み上げて空気の流れを止めたりしてます(笑)

上の方が空いてしまうので効果は大して無いと思うけど、全くないわけでもないと思うんですよね~。

それに関しては、何か手軽な良い方法は無いですかね。

 

また北海道のストーブと違って室内で燃焼するファンヒーターを使っているので、隙間をしっかり塞いでしまうと換気にも気をつけないといけないです。

思えば札幌の暖房環境は、灯油が配管で自動的に供給され、自分で給油しなくていいし楽だったな。そもそも自分でポリタンクに買って来なくていいし。

(ガス暖房でプロパンだとバカ高くなるので注意は必要ですが、それは何処でも同じだし)

 

働いていた頃は灯油を入れるのが嫌でエアコンをバリバリ稼働させていました。電気代を気にしないなら、それでもいいんですけど。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日焼けしてしまったw日焼けしてしまったw 北の方にしばらく住んで肌が弱くなっていたのか、ちょっと自転車で出かけたら顔だけ赤くなってしまいましたw 長時間でもないし普段札幌で外にいる程度の時間 […]
  • 買った本が積ん読にならない方法買った本が積ん読にならない方法 今日は久しぶりに本を買ったのだけど、 本棚に入れると忘れてしまって積ん読になるという苦い経験則があるので、家に帰った瞬間に読み始めました。 ある程 […]
  • 台風19号台風19号 いや、長野市。千曲川流域が大変な事になってる。新幹線水没してるし。県の東側に雨が多かったから、東信も被害が大きいです。 他県でもあちこちで大きな河川 […]
  • 自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです自分の書くことがバカらしすぎて何も投稿できない気分になることも多々あるわけです 最近は時間があったので人のブログやTwitterをよく見ていたんだけど、上手い人が腐るほどいますよね。上手いというのは文章や表現が上手ということもあるし、 […]
  • 銭湯のサブスク銭湯のサブスク 銭湯のサブスクリプションって地元に無いですかね。月額制のスポーツクラブはそういう用途にも利用出来ると思いますが、ジムのような設備までは要らなくて、サウナが […]
  • 国語力が国語力が ブログに「図らずも」を「図らずしも」と書いている箇所があって、恥ずかしいので修正しました。旧ブログでも両方使っていたので修正。 これだけブログを書い […]
  • Tポイントは電気代にTポイントは電気代に そういえば中部電力はTポイントを1:1で電気料金に充当できるので手続きしておきました。2000ポイント分。 中電のカテエネというサイトで交換でき、カ […]

SNSでもご購読できます。