断熱対策その後


プチプチによる節約断熱対策ですが、

1.複層にして小窓に貼る
2.部屋を区切って暖房する容積を縮小する

を行ったのは以前書きました。暖冬傾向なので明らかに冷え込んだ日の感想を。

 

1は無いよりはマシな程度だと思います。

朝の外気が-7℃とか冷え込んだ日は、結局プチプチがあっても無くても朝方の室内は2℃とかになっています。

ただ窓の結露が無くなっているし、スースーした隙間風も抑えられている気がする。

 

2ですが、空間を暖める時間は短縮されてますね。効果はあります。

12畳の居間と台所をプチプチで区切って6畳(ドアが開いているくらいの隙間はあり)にしているので、もちろん徐々に台所の方に熱は移動して行きます。

ただ朝方の冷え込んだ室内を一定温度まで温めるのは明らかに短時間になったと思いますよ。

 

暖房費よりもどちらかというと暖まるまでの時間を重視してるので、これは有効。室内にテントを張って中だけ暖めれば早いのと同じ。

2は単に空間を区切ればいいので、プチプチじゃなくホームセンターにあるビニールのカーテンみたいな物でも良さそうです(リアルカーテンより安価だし)

エネルギーの消費を抑えることになってるので当然ながら台所作業の時は前より寒いです…

 

でも夏はどうなんでしょうね。区切れば冷暖房する容積は明らかに小さいですが、居間部分は日光が当たリます。

そうなると夏はカーテンをほぼ閉めているけど、居間の大きな窓からの熱を台所の方に逃さずに冷房する感じになると思うので。

プチプチを貼っただけなのに真面目に書いてしまいました。

-<「貧乏・節約」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 11曲目「口笛で脱出するソング」11曲目「口笛で脱出するソング」 今朝は薄っすら屋根に雪が見えたけど、昼の風はそんなに冷たくないし陽射しは結構強かったですよ。福岡の真冬か、それより少し暖かいくらいかな。 ということ […]
  • こたつは好きだが狭くなるこたつは好きだが狭くなる 昨日はこたつを出しました。PCのモニターを移動したりセッティングして数時間過ごしてみたがしっくり来ず、今日また元に戻しました。 足元が寒いのと(マン […]
  • 日記です。麦茶など日記です。麦茶など この前、麦茶を1Lから1.4Lで作るようにしたと書きましたが、50袋入りで200円しない様なものなので、そもそも金額的には大した事では無いんだよなあ。 […]
  • 床屋に行った、あと物を捨てた床屋に行った、あと物を捨てた 札幌から戻ってずっと自分で髪の毛を切っていたのですが、慣れ過ぎて後ろを妙に雑に切ってしまい破綻することが多くなったので、また前回から床屋に行くことにしまし […]
  • しばらくは住民票は移せないかなしばらくは住民票は移せないかな 図書館で本を借りるためにも、札幌に引っ越したら住民票を移動したいのです。しかし上陸への取っ掛かりとして一旦借りる候補のマンスリーマンションではいつまでその […]
  • home5Gのポイントバック、FF14home5Gのポイントバック、FF14 わーい、home5GのポイントバックがAmazonのギフト券で届きました。(メールで) すっかり忘れていましたが、1.8万円分のポイントが付くという […]
  • 引っ越しの状況引っ越しの状況 電気、ガス、水道はokです。荷物はぼろい軽自動車で4回くらい運びました。少しずつしか載せてないのでそんなに荷物があるわけじゃないですが。 ほぼ必要な […]

SNSでもご購読できます。