映画「64(ロクヨン)」前後編一気に観た


amazonのレビューを見ると酷評している人も多いけど、原作も読んでないしドラマ版も知らないので、いろいろと思うことはあるにしても普通に楽しめました。

やっぱ、原作を読むと細部にこだわりが出るんだろうね。原作は札幌の図書館で予約していたんだけど読めずに戻って来てしまってます。

当時、小さい娘がいるはずの犯人がなぜあそこまでしたかという理由に、「俺もわからない」じゃなくて何らかの説明が欲しいとは思いましたが。

 

わずか7日間の昭和64年(平成1年)に起こった誘拐事件の話なんだけど、その64とは関係なく、私は大学時代のサークルの何人かと赤堤のアパートで、天皇崩御のニュースが流れる中、酒を飲んで食べたケーキをリバースした思い出がありますw

詳細はうっすらとなりましたが、赤茶色い色で、一瞬血でも吐いたのかとびっくりしました。

たしかもう大学は辞めていて、そのすぐ後で地元に戻ったんじゃなかったかな。久しぶりにサークルの人と会って、自分が中退していたので悔やむ思いがあり悪酔いしたような気がします。

ただ正直、昔のことはよく覚えてない。

それがオレの「64」でした。

 

あまり飲めない体質もあるし、確かそれ以降、お酒でゲボったことは無いと思う。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 都合いい妄想話?都合いい妄想話? なんか、異世界物のレビューを見ていたら、「中二病の妄想で都合が良すぎ」という旨のものを見かけました。 それはそれでいいのですが、だけど、物語くらい都 […]
  • 読書「コンスタンティノープの陥落」読書「コンスタンティノープの陥落」 「ローマ人の物語」で有名な塩野七生の作です。まず「コンスタンティノープル」はビザンチン帝国=東ローマ帝国の首都で、現在のイスタンブール。 東ロー […]
  • SFの未来人SFの未来人 SFの未来人って、全身スーツ(タイツ)みたいな恰好をしてるイメージもありますよね。 そのスーツは多分、現在のような感染症予防で外気から身体を遮断する […]
  • スーパーのパックの寿司スーパーのパックの寿司 どうでもいいことをどんどん書きますが、今日はイオンの火曜市で398円の安いパック寿司を買いました。 左利き関連は以前あれこれ書いたことがありますが、実は […]
  • 異世界ものについて異世界ものについて 今期放送の良さげなアニメがあるけど、それがシーズン2だという場合があります。 気になってシーズン1から見てみることもあるけど、それでハマる場合もある […]
  • 無職は英語で何という?無職は英語で何という? ふと思いました。無職は英語で何といえばいいのか。 google翻訳で「無職」と入れると「Unemployed」と出ます。それだと「雇われていない」で […]
  • コンロはとりあえずカセットコンロを使ってますコンロはとりあえずカセットコンロを使ってます 現在住んでいる部屋にはガスコンロが備え付けてありませんでした。なので手持ちのカセットコンロを使ってます。 イワタニ カセットフー 達人スリム […]

SNSでもご購読できます。