コンロはとりあえずカセットコンロを使ってます


現在住んでいる部屋にはガスコンロが備え付けてありませんでした。なので手持ちのカセットコンロを使ってます。

 

ランニングコスト的には、いくらプロパンが高いとはいえカセットコンロの方がかなり高いかと思いきや、条件によっては以外とそうでもないらしい?

プロパン料金はかなり幅がありますからね。ガスを解約して基本料金がなくなれば私くらいの使用頻度だと安くなるかもしれません(解約したら風呂をどうするかという話になっちゃいますが)。

 

カセットコンロの使い方ですが、レトルトを湯煎で暖めるか麺類をあれこれ茹でる程度です。お湯は相変わらずコーヒーメーカーで湧かしてますが、すぐ沸くポット並に快適ではあります(笑)

先日、越してきてから最初のプロパンの検針票が入っていました。ガス代は一ヶ月分で3,000円でした。

 

今の時期、皿洗いや洗顔はガスが燃焼しないように水でやっているのでプロパンガスを使うのは風呂(面倒なのでシャワーのみなのです)くらいですが、冬は冷たい温度から水を温めるのでもっと高くなりますね。

個人的に冬の風呂は一日おきで過ごせます。それでガス消費を抑えようと思ってますが、冬期はどのくらいになるのか楽しみですなあ。(暖房は灯油なので暖房費は別に分かるはず)

 

プロパンといえば、炭素数順でメタンエタンプロパンブタンペンタンヘキサンヘプタンオクタンノナンデカンというのを昔覚えましたが、20だか21だかにエイコサンというのがあったなあとぐぐったら20だった。(懐かし)

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 四年ぶり床屋四年ぶり床屋 札幌から戻って一度も行ってませんでしたが、ついに後ろの方の髪の長さに耐え切れず床屋に行きました。 すっきりしますた。 自分で後ろを切るのは難しいた […]
  • 世の中悪いやつがいなければコストがだいぶ下がるのに世の中悪いやつがいなければコストがだいぶ下がるのに ネットバンキングで店舗まで行かなくていいのは画期的に便利になったけど、セキュリティが何たら、パスワードをワンタイムに切り替えて下さいとか、また徐々に面倒に […]
  • Studio Oneは6に&ギターStudio Oneは6に&ギター 早速ですが、Studio […]
  • SFの未来人SFの未来人 SFの未来人って、全身スーツ(タイツ)みたいな恰好をしてるイメージもありますよね。 そのスーツは多分、現在のような感染症予防で外気から身体を遮断する […]
  • タコは何色?タコは何色? ダジャレを思いつくとどうしても言いたくなってしまうので、カテゴリーを作ってブログに記録しておくのはどうでしょうw ググるとダジャレブログというのもちらほ […]
  • 作詞はひらがなで作詞はひらがなで DTMをやり始めると集中してしまってブログが疎かになります。 また曲も歌詞も昔風なのを作ってます。 とはいえ歌詞というにはおこがましくかなり適当で […]
  • 漫画「たわら猫とまちがい人生」全7巻おすすめだよ!漫画「たわら猫とまちがい人生」全7巻おすすめだよ! 「たわら猫とは、こゝろ寂しき者の前に現れ、笑ひと福をもたらすという...」 これはすごくいいw。特に猫好きにおすすめです。 バンドデビューの夢を持 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. きすけ より:

    たまに大きなお風呂はどうでしょう?札幌は銭湯が多い気がします。スーパー銭湯も好きなのですが、こじんまりした銭湯がお気に入りでした。

    今も年に数回行く富士の湯
    http://www.mapion.co.jp/smp/phonebook/M09017/01103/0117118555-001/

    1. じゅんぺー より:

      >きすけさん
      いいですね。
      自転車で走っていて銭湯やスーパー銭湯を見かけるので、たまには行くかな~と思ってます。
      富士の湯の場所は環状通沿いなので、チャリで通って見ているはずだけど、しっかり認識まではしてなかったのでこれで覚えました。(^^)

コメントは停止中です。