パォーン象印のコーヒーメーカーをご購入


今日は保温のためのポットを買いにヨドバシカメラに行ったのだけど、なぜかコーヒーメーカーを購入してきてしまいました(笑)

俺はそういうところがダメだわ。

 

保温性能のいいポットは結構高いし、ちゃちなコーヒーメーカーなら、その方が安かったというのもあります。

買ったのはこれです。タンクが外せるのがポイントよねw。先程一杯飲みましたが、スイッチポンでいいので自分でドリップするより楽です。味は一緒だし。

以前は、お湯を沸かすのに「すぐ沸くポット」(電気ケトル、意外とすぐ沸かないしw)を使っていたのですが、それは実家に置いてきました。実家でコーヒーを淹れる時に使いたいと思って。

すぐ沸くポットを持ってくれば問題なかったのですが、ちなみに今、お湯を沸かすのは鍋でやってます。雪平鍋というか注ぎ口があるのでお湯を注ぐのはまあ問題なくできます。

 

それで、朝一でお湯を1.5Lくらい湧かして置いておけば一日中熱い飲み物が飲めるかなと思ったのですが、考えてみればお湯を使いたいのはコーヒーを淹れる時くらいだったのです。それにコーヒーメーカーってお湯を沸かせますし…

お茶は朝にお湯を湧かしたついでに、別のコーヒーサーバーに作っておき、ぬるくなっても構わずにそれをちびちび飲んでますし。(むしろ常温がいいの)

冷たいものはお腹をこわしがちだし、夏もコーヒーは熱いのが好きなのです。暑いので一日一杯しか飲みませんが。

 

本当はすぐ沸くポットを買えば良かったのでしょうね。いや、ヤカンを買えばよかったのかな(笑)。

保温用ポットなら昔の魔法瓶が保温性能は高いのかも。ただすぐ沸くポット(電気ケトル)は注ぎ口の問題があり、実家で使っているようなコーヒーをドリップするのに適したものは結構なお値段がするのです。ならコーヒーメーカーでいいじゃん。

実家に置いてきたのは昔買ったこれ(の前のモデル)ですが、こういう注ぎ口のものだとドリップしやすいです。

 

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴アニメ「約束のネバーランド」5話まで視聴 冒頭、外の世界から隔絶された孤児院(グレイス・フィールドハウス)で子供らが楽しく過ごすシーンは、カズオイシグロの「わたしを離さないで」を彷彿とさせました。 […]
  • しかしギター練習ができなくてあれだなあ。しかしギター練習ができなくてあれだなあ。 まあ、隣の人が日中は仕事に行っていないつもりだったんです。だから外に聞こえない程度の音なら出せると。現に先月は昼は隣人の車がなかったのよ。 それが5月連 […]
  • ボケが進みましたよボケが進みましたよ 毎朝コーヒーメーカーで3杯分位のコーヒーをいれてますが、今日は出来ていたのが全くのお湯で愕然としましたわ。 フィルターはセットしたのに粉を入れてなか […]
  • ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿ラーメン@札幌が幾つか溜まったのでご紹介の投稿 ブログの運営ポリシーが定まらないので、ラーメン記事はこのブログと札幌移住日記の両方に投稿してます。基本、札幌移住日記には食い物関連を全て投稿しようと思って […]
  • 「月が導く異世界道中」をアニメで「月が導く異世界道中」をアニメで 主人公は異世界に召喚されたはずが、顔が原因でそこの女神に気に入られず、勇者としての任務を与えられませんでした。 ただチートな能力は得ていて、特別な任 […]
  • hontoを復活させましたhontoを復活させました 以前、図書カードNEXTを持っていると書きました。何のあれか知らないけど楽天の期間限定ポイントが2,000P追加されていて、それも使い道として図書カードN […]
  • 記憶は曖昧なんでしょうね記憶は曖昧なんでしょうね うちの両親は定年後に二人でワンボックスカーに乗ってあちこち数泊の旅行をしたらしいんだけど、以前に話しているのを何度か聞いた所によると、二人の記憶にかなり不 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. とま より:

    リタイア生活をしてると、どうしても資金管理からあれもこれもと知らず知らずのうちにきゅうきゅう?になってしまい、あんまり精神的によくないです。
    なのでパッとその時に出会ったものを買うのって結構気持ちいいですよね。全く別用のもの買う訳ではないし。
    じゅんぺーさん自由でいいなあ。私も自由になるぞ〜と。

    1. じゅんぺー より:

      >とまさん
      本当は私の資金ではもっときゅうきゅうにやらないといけないのですけど、逆にバイトくらいはしなければやっていけないという開き直りがあるのかもしれませんね。
      もう少し安い2千円のもあったので、こちらには今までのすぐ沸くポットを持ってきて、実家に帰省した時にコーヒーメーカーを買うのがベストだったかも(笑)

コメントは停止中です。