ドラクエ10の転職で罪悪感


今日もドラクエ10をずーっとやってしまったわけですけど、目的は各職業で個別に取得可能なスキルの中で、全職業でも有効となるスキルを取得するためです。それはパッシブスキルと呼ばれ、持っているだけで有効という概念で、例えばある職業でHP&MPが+10されるスキルがパッシブスキルなら他の職業でも+10されるわけです。

基本的にHPとMPを増やしたかったのですが(他にも「素早さ」とかがあります)、もちろん職業毎に特徴があるので、全ての職業にHPが上がるスキルがあるというわけではありません。戦士や武闘家などはHPが多く上がり、魔法使いや僧侶ならMPが上がるスキルを持っているという具合です。

ある程度シナリオを進めないとなれない職業もあるし途中から追加されたものもあるので、クエストをクリアしないと転職できない場合もあるんですよね。

 

ネットの攻略情報を見ながら昨日、今日で目的のスキルを得られるレベルまで幾つかの職業をやり、実際にレベル30ちょい程度まで上げてパッシブスキルを得ました。

もう普段使っているキャラのレベルが上がっているので酒場で雇えるサポート仲間が強く、強敵と戦えば自分は何もしなくてもすぐにレベルがガンガンと上がっていきます。

なので昨日、今日でかなりの回数を転職しましたよ。数時間も経過しないうちにすぐ転職w

 

それでまあ、何を言いたいかというと、ゲームの中ですら頻繁に転職すると僅かですが罪悪感を覚えますね。

罪悪感というか何かゲーム上制限されるのではないかという恐怖感というか。(転職回数の制限発動や、自分が低いレベルで強敵のエリアに行くため自分は弱くて死にまくるので、やられる回数が上限に達すると何かあるかもと恐れてしまうような)

転職自体は何も悪いことではないのに、ずっと辛抱するのが良しとされる風潮の中で育ってきたものだから、何かお咎めがあるのではないか?と、そういう思考が染みついてしまっているのでしょう。

 

脱却できない。いくら理論的に頭では思っていても染みついている何かがあってどうしようもない。人が入れ替わらないと脱却できないんだよ。

例えばいくら新しいOSにUpdateしたとしても、設計、仕様が古いパソコンをこれからも使う気になりますか?(まあ比較対象がパソコンではなくてスマホでしかないというなら別なのですが)

我々は古いパソコンになってしまった。なので色々なことは新しいパソコンに任せて、ジャンク屋で余生を過ごしているということですね。(いやジャンク屋だとまだ使われる可能性があるので、スクラップ工場で列を作って待っているのか)

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-
-<「ゲーム」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ離れている時の連絡はどうすればいいのかなあ 昨晩、脳天気なことを書いてアップしていたら地震で被害が出ていました。こういう時って一人だと恐いんですよね。私は今実家なので古い建物という意味では実家にいる […]
  • 「Simply Piano」の不具合?「Simply Piano」の不具合? 今日、久々にSimply […]
  • ゼロか100かではないのでゼロか100かではないので ゲーム機。私のYouTubeおススメにやたらPS5やSwitchを批判して下げる動画が出て来た時期があります。タイトルで釣って対立構造で再生数を稼ぎたいの […]
  • デスクトップパソコンでhuluが見られないデスクトップパソコンでhuluが見られない 数か月ぶりにhuluを再契約しました。しかし新しいデスクトップPCで視聴しようとしたら見られない。 「申し訳ございません。動画の再生中に問題が発生しまし […]
  • やっぱり現ノートを延命?やっぱり現ノートを延命? 昨日はHDDが壊れるかもにかこつけて、パソコンを買いたい欲をあれこれ書いてしまいました。 でも皆経験から知っていると思いますが、実際に購入してしまえばそ […]
  • 「転スラ」原作を読みました「転スラ」原作を読みました 番外編を除いて最終話まで読みました。最終話の締め方がやられたって感じで粋です。 現時点でアニメで見たのは魔王になってワルプルギスで一度集合した所まで […]
  • 夏は働き方を変える必要があるよね夏は働き方を変える必要があるよね 冷房が効いた室内ならいいのだけど、外というか暑さが厳しい環境で働かせる場合は熱中症等で倒れる可能性が高いのだから、働かせる側の責任を厳しく追及すべきだよね […]

SNSでもご購読できます。