コードの方も練習(スタイリング2L、動画あり)


Simply Pianoアプリはコードの方の練習で、コードスタイリング2Lというのに入りました。

解説を聞いてみると、今度はコードで左手をもっと使っていくということらしい。コードスタイリングの場合、今までは左手はベースのみだったので。

 

「オルタネイティング・ベース」という言葉が出てきました。

今までの左手はベース音のみが、左手交互に(オクターブ下の)ベース音と別の音という具合に弾いていくもの。Cだと「ド、Cコード、ソ、Cコード」というようになります。

今までの「ド、Cコード、ド、Cコードのずちゃずちゃ」が今回は「ド、Cコード、ソ、Cコードだとすちゃぽちゃ」という感じw

これを覚えたコード全部やるのだけど、コードによって微妙に使う指が違うため、しっかり覚えないと混乱。

 

もう一つ習うのは、二つの音を説明できんので画像を貼りますが、左手は音二つに右手コードというやつ。バラードパターンと書いてあります。短いアルペジオ+コードという感じ。下の画像になります。

 

やっていたら腕が痛くなってきてしまうし、この年齢になると例えば腕立て伏せとか、ちょっと何かやると肉体的に無理が出てきてアカンです。

 

あとは今まで習ったコード弾きパターンの復習と、それらのパターンを混ぜて弾くという練習です。

これはパターンが切り替わりながら当然コードも切り替わるので、ゆっくりじゃないと出来ない。ちょっと早いと無理だし、一瞬ぼけっとするともうダメっす。

 

「既習の全パターン」

リズムのやつと(上の右二つ)、音階を変えるタイプがあるのよ。(画像にボタンっぽいのがあるけど、上は動画じゃないので)

 

今回のコード(バラードパターンの方)の練習風景です。初見じゃなく3回目くらい。コードの移り変わりの練習を一通りして最後に曲の伴奏という流れ。

前回の動画は前半がかなりゆっくりだったし、今回はコード弾きだから今回の方がまだ見れるかも。

 

セミリタ関係の人は興味ないと思いますが、検索で来てくれる場合が多くなったので、コードとソロの2パターンあるとアプリのイメージがしやすいかなと思いまして。

始めたばかりだと、私は同レベルの下手なのも見たいと思うんだけど、ネットには上手な人の動画ばかりなんだよね。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • らーめん北一(狸小路店) 味噌ラーメンらーめん北一(狸小路店) 味噌ラーメン 最近、家の近所しかうろうろしておらず、週一くらいで中心部まで出て行かないと歩くことも少なくなってしまう!とチャリを大通公園に置き、用もなく付近を散策してみ […]
  • ついに世界史動画を200まで見たついに世界史動画を200まで見た Youtubeにムンディー先生の世界史20話プロジェクトという動画があり、世界史については200まで全部見ました。 (https://www.youtu […]
  • 漫画「ふたば君チェンジ」全8巻漫画「ふたば君チェンジ」全8巻 入れ替わりものとはちょっと違って、ふたば君(中学生)が一人で男性と女性の形態を取るという話。 (*「らんま1/2」みたいな。Wikiによると作者のあろ […]
  • 漫画「復讐教室」3巻まで感想漫画「復讐教室」3巻まで感想 中学三年の女子生徒。学校で酷いいじめにあい耐えていたが、ある日交差点で信号待ちをしている時に後ろから押され、このままでは殺されると入院中についにキレた […]
  • 動く壁紙「Wallpaper Engine」動く壁紙「Wallpaper Engine」 ちょっと前にモニターを増設した際に、マックのフライングトースターみたいな壁紙(スクリーンセーバーか)があればいいなあと書いたのです。 ググったら幾つ […]
  • 最近またSteamでドラクエ11s最近またSteamでドラクエ11s ここの所、ちょっとまたゲームの比重が多くなって来てます。私の無職の日々は読書、マンガ、アニメ、DTM、ゲームのどれかが多くなる事が繰り返されてますね。 […]
  • 暑くて無理、ワープマーカー暑くて無理、ワープマーカー 私の住む所は、夜は気温が下がるのでまだマシな方ではありますが、予報を見ると明日から三日間くらいかなり気温が高いなあ。 日中は寧ろ沖縄の方が涼しいんじ […]

SNSでもご購読できます。