コードの方も練習(スタイリング2L、動画あり)


Simply Pianoアプリはコードの方の練習で、コードスタイリング2Lというのに入りました。

解説を聞いてみると、今度はコードで左手をもっと使っていくということらしい。コードスタイリングの場合、今までは左手はベースのみだったので。

 

「オルタネイティング・ベース」という言葉が出てきました。

今までの左手はベース音のみが、左手交互に(オクターブ下の)ベース音と別の音という具合に弾いていくもの。Cだと「ド、Cコード、ソ、Cコード」というようになります。

今までの「ド、Cコード、ド、Cコードのずちゃずちゃ」が今回は「ド、Cコード、ソ、Cコードだとすちゃぽちゃ」という感じw

これを覚えたコード全部やるのだけど、コードによって微妙に使う指が違うため、しっかり覚えないと混乱。

 

もう一つ習うのは、二つの音を説明できんので画像を貼りますが、左手は音二つに右手コードというやつ。バラードパターンと書いてあります。短いアルペジオ+コードという感じ。下の画像になります。

 

やっていたら腕が痛くなってきてしまうし、この年齢になると例えば腕立て伏せとか、ちょっと何かやると肉体的に無理が出てきてアカンです。

 

あとは今まで習ったコード弾きパターンの復習と、それらのパターンを混ぜて弾くという練習です。

これはパターンが切り替わりながら当然コードも切り替わるので、ゆっくりじゃないと出来ない。ちょっと早いと無理だし、一瞬ぼけっとするともうダメっす。

 

「既習の全パターン」

リズムのやつと(上の右二つ)、音階を変えるタイプがあるのよ。(画像にボタンっぽいのがあるけど、上は動画じゃないので)

 

今回のコード(バラードパターンの方)の練習風景です。初見じゃなく3回目くらい。コードの移り変わりの練習を一通りして最後に曲の伴奏という流れ。

前回の動画は前半がかなりゆっくりだったし、今回はコード弾きだから今回の方がまだ見れるかも。

 

セミリタ関係の人は興味ないと思いますが、検索で来てくれる場合が多くなったので、コードとソロの2パターンあるとアプリのイメージがしやすいかなと思いまして。

始めたばかりだと、私は同レベルの下手なのも見たいと思うんだけど、ネットには上手な人の動画ばかりなんだよね。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • やっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでるやっと「サピエンス全史」(ユヴァル・ノア・ハラリ)を借りられたので読んでる 人類の発展をおさらいし考察するような本で、似たような系統ではジャレド・ダイアモンド氏の「銃・病原菌・鉄」を読みました。 化石資料をDNA解析することで様 […]
  • ありがたいのにありがたいのに 生きていてしみじみ思うのは、瀬戸物とかガラスとか金属の加工品てすごいよなあということです。 自分じゃ再現できないし、そもそも自然の中では考え付かない […]
  • 見放題Chライトってどう?見放題Chライトってどう? dアカウントの仕様の関係でdアニメストアを契約できなかったので、代わりという訳でもないですが、DMMの見放題Chライトを契約しようかと思いますw 観 […]
  • 左利き用ギターコードを見つける左利き用ギターコードを見つける やはり一般的な右利き用のコード図だとどうも混乱します。頭の中で左右を反転させないといけないのです。 上下がそもそもね、図の上が細い方の弦なので、それも反 […]
  • グランツーリスモSPORTミッションクリアグランツーリスモSPORTミッションクリア PS4でちょこちょこやっていた「グランツーリスモ」というレースゲームは、「ドライビングスクール」と「ミッションチャレンジ」をやっと100%クリアしますた。 […]
  • レッスンは中級に入った感じレッスンは中級に入った感じ ロックスミスのレッスンですが、中級に突入してきました。 しかし、チョーキング2-1という中級編でまた立ち止まってしまった状態。ずっと30%で何度もプラク […]
  • フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店フォーガー@チャオゴン(CHAO NGON)イオンモール松本店 前回、凌駕IDEAでラーメンを食べた時、お隣の「チャオゴン」でベトナム料理でも食べてみようかな~と思ったのです。 珍しくそのとおり、散歩中のイオンモール […]

SNSでもご購読できます。