段ボールを開けている


引っ越し作業は移動先での開封が残っていて、幾つか段ボールを開けました。ただ、部屋がカオスで中身を置く場所がありません。

なので昔から置いてある埃を被った物などをゴミ袋に入れつつ、少しずつ場所を空けつつという感じでやってます。

 

物が凄くて夏にムカデとかが出てもすぐに隠れられちゃうから退治できそうにないです。むしろ春の方が出る気がしますが。蚊帳とかが欲しいよ。

実家は夏が鬼門で、また夏が近づいたら引っ越したくなってしまうかも。出てく方が荷物的には割と簡単ですからね。まあ帰りも全部捨ててくれば楽で良いのですが。

 

実家は冬は住めるんですけど夏はエアコン問題もあるし、対抗策として3ヶ月くらい北海道のマンスリーを借りるかな。

借りるなら7,8,9月辺りだけどノートパソコンがないからなあ。iPadだけで3ヶ月。受け身の娯楽だけならいけるかもですが、途中でノートを買ってしまいそうだし。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • エアコンが故障した場合の避難先エアコンが故障した場合の避難先 いや~、これはもう普通に生活するのが無理でしょ~。暑さのことですが。 住んでいるアパートにエアコンは設置されているんだけど、ワンルームなので一台のみ […]
  • 久しぶりのねぎ盛り画像久しぶりのねぎ盛り画像 福岡にいた頃は何度かもっと大量のネギ画像をアップしていたのですが、最近はありませんでした。 近頃、何だかネギが食べたくなって(笑)、ねぎまとかネ […]
  • 机は奥行きが重要ですね机は奥行きが重要ですね ダイニングテーブルとかは無いのでモニターも置いてある机で食事していますが、食べる時に毎回キーボードを端に避けるとか面倒。 PCモニターの位置もギリギ […]
  • 諏訪がいつも2、3℃低いな諏訪がいつも2、3℃低いな 暑いので気になってPCの画面でよく気温を見てしまいますが、ついでに地元の周囲を見ると諏訪は大抵松本より2、3℃位低いと思うわ。標高が松本より100mくらい […]
  • 逆によくできるくらいだわ逆によくできるくらいだわ DTMですが、「〇〇に楽曲を提供しました」というプロが出してくれている動画が多くあるのよ。 それを見ると、やはりコード進行のパターンから適当(と言っ […]
  • 自転車の空気入れが無い自転車の空気入れが無い 福岡や札幌では、公共の場所でチャリの空気入れを置いてある所が結構あって重宝しました。 そしてそれが無いと不便を感じるようになってしまいました。置いて […]
  • 「ReLIFE」アニメ続き。最後17話まで「ReLIFE」アニメ続き。最後17話まで 前回13話まで観ていましたが、続きです。 このアニメ、各回のエンディングに色んな曲が流れるんですが、まわれ、まわれメリーゴーランドって...タイミン […]

SNSでもご購読できます。