どうでもいい今日の日記


今日はあれ、ぐーすかマンスリーの退去立ち会いに行ってきた。

実際にはたしか14日に新しく借りた方に移ってきていましたが、今の部屋を契約しなかったかもしれないし、ライブで数日いないし、どうなるか分からなかったのでマージンを取って借りていたのです。支払いは日割りで一日千円ちょっととなりましたが。

退去の方は特に問題はないということで何も請求されませんでした。借りる時は家賃以外に9,000円の清掃料というのを取られただけなので、このまま済めば案外良心的なのかも。

 

関係ないけど、新千歳空港にあった北海道のラーメン早わかり図

関係ないけど、新千歳空港にあった北海道のラーメン早わかり図

 

ぐーすかマンスリーは私が借りた前後にホームページを刷新し、本社を移転して賃料も前より高めの設定になっていた。どういう経緯かはもちろん知りませんが。

なので賃料はかなり割高になっていてお勧めはしないし、夏だけ北海道で過ごすならアパマンプラザで三ヶ月から借りられるので、同じ部屋のレベルならそっちの方が安上がりになりそう。

アパマンプラザは12ヶ月以上借りるとかなり割安感のある設定なので、移住の人はとりあえず一年ぱっと借りてしまった方が何かと楽かもしれないです。

 

私も本来はそうしようと思っていたのですが、呆けてきたのかもしれないけど、なぜか最近チョイスを間違えるんです。

いりこを買おうと思って出かけて栄養ドリンクを買ってくるとか…それくらいなら構わないのですが、中古の冷蔵庫と洗濯機を買おうと思っていてなぜかビックカメラで新品を買ってしまっているし、行動の基準がおかしくなっていて、魔法瓶かすぐ沸くポットが欲しいのにコーヒーメーカーを購入した件もありましたが、AとBでAに決めていたのに直前でわざわざBを見に行ってBとCで悩んでやっぱりBだよなってBにして、そういえばAって思ってたじゃんと後悔する感じが連続していてなんだか変。

今はガスコンロが無いのでコーヒーメーカーはまだかなり便利に使ってますけどw。麺を茹でるのができないので一口のガスコンロ(プロパン用)をゲットしようと思ってはいます。

 

あと札幌は何となく人当たりがキビしい感じがします。というか札幌は地元や東京と似たようなもので、福岡や鹿児島が人当たりがよく感じるのかもね。

しかし、札幌に来てからほとんど本を読んでいないのでそろそろ読もう!

ご当地ラーメン

上の写真でぼけて読めない右側の部分を知りたい人がいるかもしれないので載せておく。(上の写真は拡大できるのだ!それでもピンぼけで読みにくいですが)

 


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 日傘の問題点日傘の問題点 私の地元の松本は内陸で、昼は34℃とか気温がぐっと上がりますが、夜は高地なのもあり最低気温は20℃近くまで下がるんですよね。 特に今年は昼の暑さの割 […]
  • Nail Salon Parfum 他ドラマなどNail Salon Parfum 他ドラマなど Perfumeあ~ちゃんがレバ役で声優として出演しているので「東京タラレバ娘」を観ました。新曲の「TOKYO […]
  • ファンクラブ限定ツアー来ましたね!ファンクラブ限定ツアー来ましたね! PerfumeのOfficial Fanclub […]
  • 予約図書の保留予約図書の保留 図書館で本を予約したとき、ずっと待っていてやっと順番が来たのに長期出張や長期帰省、海外逃亡w、入院などで借りられない時はどうすればいいのか。 いよいよ貸 […]
  • そもそもハードルが低かったかもそもそもハードルが低かったかも 私は20代の前半に精神的な問題で普通に暮らせないかもと思ったので、そんなに高みを目指さなかったんですよね。 若い頃に人生に対するハードル、というか自 […]
  • DVDは買って持ってるけどネット上で見たいDVDは買って持ってるけどネット上で見たい ライブやコンサートのDVD、Blu-rayを何枚も持っていますが、再生機器が必要ですよね。そして入れ替えるのも面倒ですよね。 まあそういうソフトを使 […]
  • さっぱりわからないさっぱりわからない HuluってBBCやCNNニュースの英語版(同じものの同時通訳版も)が見られますが、何年も学校で英語を勉強したくせに何を言ってるのかさっぱりわかりません。 […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. なお より:

    引っ越しお疲れ様です。北海道は晴れてますか?広島は九州程では無いですが毎日結構降ってて落ち着かないです。数年前に土砂災害有りましたが、どこで起きてもおかしくない急傾斜危険地区日本一なんよねー(広島風)北海道民、意外に人間性について巷で語られませんがサッパリした人が多いと感じました。歴史が浅いせい?色々考えましたが分かりませんがあとせっかちな人が多い?冬もゆっくり歩いてると身体が冷えるから早足なのかな。人柄って都市特有とか余所者welcomeか否かとか有りますしね。これからも札幌、北海道の県外者だから感じる色々をキボンヌ~

    1. じゅんぺー より:

      >なおさん
      電車が脱線してましたね。九州も雨で、これからはずっと何十年に一度の気候が続きそうだし、何らかの終焉に向かっている感?が出まくりです。
      こちらはずっと雨がちで肌寒いくらいでしたが、幕張から戻った辺りから良い天気で快適になってます。少し動くと汗が出るくらいですね。安い時計に付いているデジタル計での数値ですが、湿度は松本より高い感じです。
      札幌は文化的には東京とさほど変わらないのかもしれませんね。九州に行くと(私にとって)カルチャーショックや興味深いことがありますが、札幌はそういう面では違和感がないです。まあ色々とばたばたしていたので発見はこれからです。

コメントは停止中です。