もう夏の快適さだけで永住は決定だな


札幌は5月~10月までの半年は快適に過ごせます。と思います。

前回は10月に旅行に来たけど、10月だとまだそれ程寒くもないので半年間はかなり快適に暮らせるということになりますね。

冬期は家で本を読んだりプライムビデオで映画を観たりしていればいいのだ。(地元にいたってそうだし、こちらの夏でもそういう日が多いですがw)

気候だけの話では無く、基本的に虫が少ないのであまり虫に気を割かなくてもいいのも、私にとっては快適条件の1つと言えます。

ペット可の安い物件はないのかなあ。といっても両親がいる間は地元に戻ることもあるので飼うのは難しいけど。

 

札幌にボロい家を拠点として置いといて、そこから気が向くままに出かけたいなあ。

5月から10月までの札幌は過ごし易く快適なので基本は札幌在住。冬に一ヶ月くらい沖縄や東南アジアに滞在するような感じでいいのだけど。(沖縄も全然行ってないしアジアはシンガポールしか行ったことないけどね…。もうストレスがないから南国は行かなくてもいいのかもね)

札幌に引っ越して初の夏場のプロパンガス代二ヶ月分」という、プロパンガス料金の記事を移住日記にアップしました。よければ読んでちょ。

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スライサーが活躍スライサーが活躍 適当貧乏料理で何でも入れて茹でて食べてるんだけど、包丁というかまな板を洗うのが面倒なのでスライサーが大活躍です。 頻度は週一よりは多いくらい。焼いて […]
  • ブログ村に新着記事が表示されない問題ブログ村に新着記事が表示されない問題 そういえばリニューアル後、いまだにブログ村に新着記事が表示されていませんでした。 Wordpressのテーマによってそうなるのかなあと思っていたのですが […]
  • 逆にコードからは無理でしょ逆にコードからは無理でしょ 学校という場所は、授業で絵は描かせるが小説は書かせないよね。読書感想文程度はあるけど。あと音楽は歌うくらいで作るということはあまりしないですよね。(現在は […]
  • 勤労者のストレス点数表、職場ストレス上位20勤労者のストレス点数表、職場ストレス上位20 先日の「脳と心の正体」の続きに、ストレス自己採点ということで、「勤労者のストレス点数表」、「職場ストレス上位20」が載っていました。参考までにアップしてみ […]
  • 三曲目(EDM風)をアップ三曲目(EDM風)をアップ またまた自作の曲をYoutubeにアップしました。今回はEDM風、BPM128でノリノリですw 実は別に歌詞があるやつを作っていたのですが、そちらがなか […]
  • くだらない日記を書くのは仕方がないくだらない日記を書くのは仕方がない 冬の間、お世話になっていた室内用ダウンを洗いました 室内用ダウンといっても私が勝手に室内専用にしているだけで、薄手のダウンジャケットのことです。 […]
  • 金を使おう金を使おう 独身男は平均的に早く亡くなるらしいですが、自分の場合もやはり食生活が良くなく、そうなるかもしれんなと思ってます。 最近は特に良くない。どうでもいい感 […]

SNSでもご購読できます。