諏訪がいつも2、3℃低いな


暑いので気になってPCの画面でよく気温を見てしまいますが、ついでに地元の周囲を見ると諏訪は大抵松本より2、3℃位低いと思うわ。標高が松本より100mくらい高いからかな。

まあ気温は昼の暑い時間帯しかチェックしてないけど。

 

諏訪湖があって眺めがいいし、人口は5万人いかない規模ですが高齢になればそんなに遊ぶ場所とか無くていいし、涼しさ重視の気候的観点だと意外と移住にお勧め地かもね。

都会育ちの人にはこれ以上田舎だと、そういう田舎に住む覚悟が無いと厳しいと思う。多分諏訪市くらいなら小さめの地方都市の感覚で暮らせるのでは?

ただ平地部分に住んだほうがいいですわ。湖で平地が少ないので坂がある所に住むと冬は滑ると思う(車が)

実際に住んだことは無いので適当な事を書いていて、細かいことは知りませんが。

 

今は都会に出てるけど年が近い従兄弟もいたし、昔はよく車でもバイクでも行ってました。花火で音にやられて帰って来てからは、通過したことはありますが目的地としては行ってないなあ。

雪も最近は松本以南だとそんなに降らないと思う。たまに-10℃にはなると思うので、冬の寒さが苦手な人はダメですが。

 

長野県は北の方は雪が多いので注意です。札幌のように対策してあって集合住宅だと雪かきしなくていられるとかなら別ですが(札幌でも車を出す必要がある人は雪かきすると思うけど)

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • Davinci Resolveで波形ピコピコDavinci Resolveで波形ピコピコ Youtubeに上げる時、いつも使っているDavinci […]
  • 中町マップ中町マップ 昨日は選挙でしたが、生まれて初めて出口調査の人がいたな。実はやってないんじゃないかと思ってましたw 天気はよくありませんが、ずっと家の中にいるのもあれな […]
  • 蜘蛛のやつ面白い蜘蛛のやつ面白い 今期はアニメで「蜘蛛ですが、なにか?」を見てまして、24話まで終了。 最後、勇者の方はどうなったとかあるのですが、全体的には面白かった。 最初ちょ […]
  • スーパーマーケットの周遊戦略スーパーマーケットの周遊戦略 スーパーマーケットって必需品をあちこちに配置して店内を周遊させる戦略だと聞きましたが、足の悪い老人にあれは辛い。 こじんまりした店ならまだしも、そこ […]
  • 別に何月入学とか決めなくてもいい世になって欲しいわ別に何月入学とか決めなくてもいい世になって欲しいわ 個人的に理想なあれだけど、全員で揃って同時に同じ内容の授業を受けなくてもいいような気がしてきました。 そもそも、いつ初めてもよくないか?と思う。揃っ […]
  • ジャムがうまいわジャムがうまいわ 今までブルーベリージャムを何とかの一つ覚えで食べていたんだけど、ここ数か月でぶつ切りリンゴの入ったジャムや白桃のジャムを食べたら、むしろそっちの方が美味い […]
  • もっともっと う、美しい...。映像が。   https://youtu.be/-fuUH4iEmUg 昨年末のライブも抽選に申し込んだけど当た […]

SNSでもご購読できます。