7曲目「Bruxism」


そぼろの弁当を買ってきて食べたら、毛布状のひざ掛けに少しこぼしてしまいました。何をやっても面倒くさいです。

 

7曲目を作りましたよ。作ったというか、元々あるものを並べてエフェクトをかけたりしているだけです。何系かわかりませんがEDMのつもり。ずっといじってしまうので区切りをつける為にアップ。

https://youtu.be/c9Gn-WGWxZ8

「Break Tweaker」というドラムマシンというかリズムボックスをセールで1,000円で手に入れたので、プリセット(というか最初のデモ)をそのまま適当に並べ変えて使ってみました。(もちろん加工できる)

これ、初めから入っているプリセットをあれこれ試しているだけでも結構楽しいです。リズムだけですけどね。

 

「TimeShaper 2」という時間を加工する系のエフェクトも1,500円程度だったのでポチってしまい、本来なら何かポイントとなる一部分に使うのでしょうけど、効果が面白いので7割くらいに使っています。

 

DTM系は私のブログに以前から来てくれる人には興味ないだろうなあ。でも、もう曲をアップするのも恥ずかしくなくなってきた感があるw 今回はリズムをメインにしたつもりで、気怠くゆっくりした縦ノリな感じです。

あとベースの下にサブベース(subway、submarineのサブ)というのがあるのを知ったので、ベースの更にオクターブ下に入れてみたのですが、あまり聞こえないかも。(低い音でジリジリいってるのがサブベース)

(ほぼBreak Tweakerですが)心のままに作ってみたらwキリキリする感じで「歯ぎしり」っぽいなと思ったため(胃もキリキリしそう)、それの英語をあててタイトルを「Bruxism」としてます。そういう系があるか知りませんが病み系かも。

今回は歌詞は無いです。動画はフリーの動画サイト(pixabay)から持ってきたやつで意味はありません。

あとはシンセの仕組みがわからないので加工が思い通りにいきませんが、説明しているサイトがあったのでリンクをメモしておきます(https://learningsynths.ableton.com/ja)

 

以前、Perfumeの初期の曲がデータが無くて云々と中田ヤスタカ氏が話していたみたいなことを聞いたのですが、わかったわ。

例えデータファイルをバックアップしておいたとしても、PCを変更してしまえばPCに入れた数多の音源と全く同じものを揃えるのが大変だったのでは? ライセンスとか認証作業もそれぞれ違って大変だし。(無償版もシリアルの入力があったりする)

代替の音源で似たような音のものは作れると思いますが、プロはシンセサイザーのパラメータをあれこれ触って独自の音色を作っているのだろうから、メモっていなければそれを完璧に再現するのは難しいという話ではないのかなと想像しました。(あくまで想像)

 

あとダヴィンチリゾルブという動画編集ソフトがですね、前にいいねと言って使っているのですが、今まで静止画だけの時はフリーズしなかったのに、動画を入れたら何度かフリーズしてしまいました。つらたん。ぴえんからのぱおん。何か変更するたびにCtrl+Sを押しまくりです。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • PCモニター位置を変えてみるPCモニター位置を変えてみる アニメが多いですが、以前より動画を見る機会が増えたのでモニターの位置を変えて、一つだけ少し遠めに置きました。 とりあえず何日かやってみて、馴染まなか […]
  • ハンドルコントローラーはこたつにハンドルコントローラーはこたつに やはり軽いものに取り付けても動いてしまい、安定性の問題で、結局遊ぶ時だけこたつの天板を少し手前に引いて取り付けるようにしましたw (こんな状況。 […]
  • もうされる側じゃないよなあもうされる側じゃないよなあ そろそろ復活が見えてきたらしいニコニコ動画ですが、初心者DTMerの拙い曲でも応援してくれる奇特(素晴らしいという方の意味でも珍しいという意味でも)な人が […]
  • 仕事ってのは元々仕事ってのは元々 詳しくは知らないけど、また誰か会社にやられてしまったらしいですね。(労災認定されたのか) 仕事ってのは元々、猟や漁をするとか木の実を集めるとかそういうこ […]
  • 「本好きの下剋上」アニメで「本好きの下剋上」アニメで なにか硬い話かと思って今まで避けていたのですが、見たら異世界転生ものでした。まだ11話で、見ている途中ですが。 何というか、失われた文明もの? ドク […]
  • チートDayかよチートDayかよ 今日はちょっと昼にカップラーメンを食べて、夕方にケーキ2個入りのパックを全部とフランクフルトが挟まったパンを食べてしまった。 子どもの食べ物かよ。チ […]
  • 047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」047「世界の終末に二人で奏でるメロディ」 新しい曲です。また循環コードで作ってしまいましたが、時間があれば是非聴いてください。 https://youtu.be/XmAEOWqTTlk 歌 […]

SNSでもご購読できます。