あんこが好きなのか&モニターヘッドホン


今日はスーパーであんまんとおはぎを買ってしまいましたが、おはぎもあんこのやつなので、私は基本的にあんこが好きなのだと気が付きました。今更かよ。トーストのあんバターも好きですし。

こんばんは、「今更かよ」です。

 

あと若くして老成というか、人生についてかなり理解している人がいるけど、自分の若い頃と比べるとすごいよな。達観している発言をしたり、長年生きてきたような歌詞を若い人が書いたりもするよね。

育つ環境で違うのかな。

自分はそういうことすら考えずにボケっと生きて来られたので運がいいと言えますが、まあ今更どうでもいいや。

私くらいの年齢になると、何を知っても考えても今更ジローな感がある。

 

最後ですが、ついにモニターヘッドホンを買っちまいました。(YAMAHAのこれ ) モニターヘッドホンとは、重低音の強調などをしておらず元のままの音が聞こえるというものです。

聞いてみたら変な感じがなく十分良いです。今メインで使っている耳掛けのものもそれ程違和感が無いのですが。(軽いけど低音を聞きたい時は耳に押さえつける。でもこれで曲を作っていると低音を強調しがちなのかも)

耳掛けのは680円くらいで、たまに引っ掛けて断線させちゃうのでまとめ買いしてますというのはどうでも良くて、自作曲の最新のが音を重ねすぎて一番ごちゃって失敗している感がある。

 

以前買った耳掛け型より少し高い2,000円くらいのヘッドホンは、音がこもっていて好みではなく、テレワーク目的っぽいPC周辺機器メーカーのやつも持ってますが、それが一番超酷い音です。(安いのは当たりはずれが酷く当たりが少ないのかな)

今回のモニターヘッドホンも4,000円くらいのものなので、この用途のものとしては最安価格ゾーンなのですが、音的には長時間聞いていられます(挟むので耳は痛くなる)

聞いた感じで音的に長時間okなのがモニターと耳掛けの二つなので、意外と常用している耳掛けは安い割に良いのかもしれませんね。耳の穴に入れないので痒みとかもないですし。高価格帯のものを使ってないので、あくまで最低価格帯での話ですよ。

耳掛けのはこれです。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • スプラで3D酔いするか試してみましたスプラで3D酔いするか試してみました またゲームの話ですみません。スプラトゥーン自体がかなり前からあるので今更感想でもないですが、スプラの3をやってみました。 とりあえず一人用のヒーロー […]
  • 雪の壁雪の壁 先日までの雪で、札幌では歩道と車道の間に雪の壁が出来ている状態です。   歩道の除雪にパーソナルで使える除雪マシンを操作している人も見か […]
  • 歯医者、スマホ壊?歯医者、スマホ壊? 前回、みんゴルを話題にしたけど、色々と面白いバグが出ているようですね。 関係あるか知らんが今回制作会社が変わったらしく、今まで制作していた会社が作った「 […]
  • 長時間使えるイヤホン長時間使えるイヤホン 長時間使っても大丈夫という観点では、耳に掛けるタイプのイヤホンがいいですね。これ↓   5、6cmくらいのサイズの本体があるBlue […]
  • 辛ければ逃げろは無責任なのか辛ければ逃げろは無責任なのか 辛ければ逃げろっていうのが無責任というのをしばしばネットで見かけますが、じゃあ氏ねってことなのかなあ。 真面目な人程そんなに簡単に逃げ出すわけじゃな […]
  • キースイッチキースイッチ DTMのギターとかの打ち込みで、音源によってはスライドとかミュートとかの奏法をキースイッチという仕組みで打ち込めるのですが、今までそういうことが可能だと知 […]
  • マンガ「勇者が死んだ!」3巻までマンガ「勇者が死んだ!」3巻まで 3巻まで無料で読めるようになっていてhontoで読みました。 主人公は単なる村人で農夫の「トウカ」。彼が悪魔を落とすために作っておいた落とし穴の罠に、間 […]

SNSでもご購読できます。