あんこが好きなのか&モニターヘッドホン


今日はスーパーであんまんとおはぎを買ってしまいましたが、おはぎもあんこのやつなので、私は基本的にあんこが好きなのだと気が付きました。今更かよ。トーストのあんバターも好きですし。

こんばんは、「今更かよ」です。

 

あと若くして老成というか、人生についてかなり理解している人がいるけど、自分の若い頃と比べるとすごいよな。達観している発言をしたり、長年生きてきたような歌詞を若い人が書いたりもするよね。

育つ環境で違うのかな。

自分はそういうことすら考えずにボケっと生きて来られたので運がいいと言えますが、まあ今更どうでもいいや。

私くらいの年齢になると、何を知っても考えても今更ジローな感がある。

 

最後ですが、ついにモニターヘッドホンを買っちまいました。(YAMAHAのこれ ) モニターヘッドホンとは、重低音の強調などをしておらず元のままの音が聞こえるというものです。

聞いてみたら変な感じがなく十分良いです。今メインで使っている耳掛けのものもそれ程違和感が無いのですが。(軽いけど低音を聞きたい時は耳に押さえつける。でもこれで曲を作っていると低音を強調しがちなのかも)

耳掛けのは680円くらいで、たまに引っ掛けて断線させちゃうのでまとめ買いしてますというのはどうでも良くて、自作曲の最新のが音を重ねすぎて一番ごちゃって失敗している感がある。

 

以前買った耳掛け型より少し高い2,000円くらいのヘッドホンは、音がこもっていて好みではなく、テレワーク目的っぽいPC周辺機器メーカーのやつも持ってますが、それが一番超酷い音です。(安いのは当たりはずれが酷く当たりが少ないのかな)

今回のモニターヘッドホンも4,000円くらいのものなので、この用途のものとしては最安価格ゾーンなのですが、音的には長時間聞いていられます(挟むので耳は痛くなる)

聞いた感じで音的に長時間okなのがモニターと耳掛けの二つなので、意外と常用している耳掛けは安い割に良いのかもしれませんね。耳の穴に入れないので痒みとかもないですし。高価格帯のものを使ってないので、あくまで最低価格帯での話ですよ。

耳掛けのはこれです。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 実家用のネットおk実家用のネットおk 実家に行くとWiMAXのホームルーターが届いていたので、スマホでチェック。 もう色々と月額が変わったりするのが面倒っちいので、初月以外ずっと定額のカ […]
  • 『俺が童貞を捨てたら死ぬ件について』1巻。なぜこんなことに?過去に戻り高校生をやり直す俺『俺が童貞を捨てたら死ぬ件について』1巻。なぜこんなことに?過去に戻り高校生をやり直す俺 「時をかける少女」など、タイムトリップする話はあれこれあれど、パターンは幾つかで似たものもある。 タイムトリップものなら「back to […]
  • 座いすの前部分の厚みいらなくない?座いすの前部分の厚みいらなくない? 座いすのね、前の部分って少し厚みがあるものが多いじゃないですか。 背もたれ側というか、お尻の部分が低くなっている。 多いというかほとんどで、厚くな […]
  • 気分の問題?気分の問題? 移住関連のことは別ブログにも書いていますが、私の札幌日記ブログを読んで、次回は北海道に行ってみようかなと考えている人も数名はいるに違いない(想像)私のブロ […]
  • 楽天モバイルの通信障害楽天モバイルの通信障害 楽天モバイルの通信障害ですが、私はメイン回線で使ってるので影響を受けますた。 Youtube、Amazon、Twitterは使えましたが、他の私がよ […]
  • マイミックスリストが草マイミックスリストが草 YoutubeでMVを見たりしていると、勝手にマイミックスリストにしてくるじゃん。 私、自作の曲も適当に聞いているので、ちゃんとしたプロの曲と自分の […]
  • 自己啓発本について自己啓発本について 最近、自己啓発本って無駄と言われることが多いですよね。(そんなことない?そういう感じを受けます) 確かにビジネス関連書だと成功者の伝記みたいにな感は […]

SNSでもご購読できます。