らーめん狼煙(のろし)松本駅前店でとんこつラーメン


福岡で開眼したこともあり、私はとんこつが食べたいのです。狼煙という読めないw名前の店に行きました。店内に入るとテーブルがいくつかあり、奥が厨房とカウンターになっていて、一人というとカウンターにどうぞと案内されました。

ここは駅前のいい場所なので観光客が多そうです。実際に私がいた時も、「松本って松本城の他に何がある?」って店の人が観光客のおっさんに聞かれていました(笑)特に店の人は何も言ってませんでしたが、「自信持ってこれって言わないと!」と軽く説教をされて困っていたようで、ちょっと笑ってしまった。

まあ商売人ならそういう準備も必要かもしれませんが、そんなにお勧めするものもないのが困ったところでございます。安曇野の大王わさび農場とでも言っとけば良かったのに(なぜわさび?…それに松本市じゃないけどw)

 

狼煙店舗2

(インスタのように四角い写真にしようか)

 

注文時は福岡にいる頃のように麺のかたさは聞かれませんでしたが、メニューを見ると替え玉のところに「バリかた」「かため」など書いてあります。デフォルトで出てきた細い麺は、この感じは懐かしいですね~、ちょいカタくらいでした。

また注文すると食べ放題のもやしが提供され、それからラーメンが出てくるまで多分三分もないくらいでかなり早かったです。これも懐かしい福岡感覚。

 

ラーメン狼煙

 

半熟煮玉子はトッピングで付けちゃいました。クリーミーなとんこつで福岡だと優しい部類のテイスト(とんこつネイティブじゃない人向け?)じゃないでしょうか。チャーシューはもっとやわらかい方がいいけどスープは全飲みしました。

 

地方でも駅前という賃料高めの立地のわりにはラーメンが670円と、松本ではかなり頑張っている価格ですね。大体ここらじゃ一番安いのが750円からするでしょう。まあ替え玉が160円と結構お高くなっていますので。(大食いでないので半替え玉でいいから80円で欲しいです)

量は福岡の500~600円程度のラーメンと同じくらいな感じ。替え玉前提でないこちらのラーメンよりは少々少なめだと思います。メニューの裏に高たんぱく低カロリーで、ラーメン一杯のカロリーが402kcal(長野県食品衛生協会分析)とあるんですよ。本当ならかなり低カロリー!

ぶれちゃったけど

ぶれちゃった…

 

ねぎ盛り、生キャベツ、半熟煮玉子や辛子高菜などトッピングがありますが、会計時に「のせもの券」をいただいたので、次回は注文時に渡せばトッピングメニューより一品サービスになります。有効期限はあるので(今回もらったのは6月末まで)よく行く人じゃないと使えないけど。

 

狼煙店舗

駅前店の場所ですが、上写真の左手前、駅からパルコへ向かう公園通り沿いにあります。他にも元町の教習所近くにありそっちが本店ですね。駅前店は駅から斜めの道路を入っていくと直ぐです。この道路はレンガ敷きで一見歩行者天国のように感じるかもしれませんが、車は通るので旅行で来た場合など注意ですよ。(一方通行です)

博多の人からしたら物足りないというか上品すぎるきらいはあるかも。

 

メニュー狼煙

 

-<「ラーメン」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 遠くない?遠くない? 私が習ったときは「バーソロミュー・ディアス」だったと思うけど、今読んでいる本では「バルトロメウ・ディアス」となっている。 ショーペンハウエル、ショー […]
  • 音量を揃えてくれ音量を揃えてくれ Youtubeで知らないおじさんの動画とかを見たりしますが、滑らかに話しているようで、あれかなり不要な部分をカットして編集してるんですよね。 ドラマ […]
  • 袋ラーメン大きい(勝手な要望いくつか)袋ラーメン大きい(勝手な要望いくつか) 自分で茹でる袋ラーメンですが、昼はまだあの大きさでいいとしても、夜はもう少し小さい(80%くらいの量の)ものが欲しいなあ。 夜の炭水化物としては、ち […]
  • メガネを外してマスクをするメガネを外してマスクをする 前のブログの時に、春先と秋になると、何かの匂いが数週間ずっと鼻についた状態になるってことを書いています。 自分では体のモードが耐寒性から耐暑性? […]
  • 人の感想って読みたいよね人の感想って読みたいよね 書き方は下手でも何でもいいので、他の人の感想って読みたいですよね。 数ある本や映画などの中から同じものをチョイスした共通点がそもそもあるのだから、親 […]
  • やれるゲームが少なくなっちゃったぞやれるゲームが少なくなっちゃったぞ 昨日、ブログに書いたSteamのゲームですが、結論から言うと動きませんでした。私の古いノートじゃ無理。   最近の3Dのゲームは、ちょっ […]
  • 働いた年数、もし収監されたら働いた年数、もし収監されたら 仕事関連の話です。私は早期リタイアをしていますが、自分の場合は結局人生で25年程度フルで働いたことになりますね。長かったというか、通常は40年とか働くだろ […]

SNSでもご購読できます。

コメント

  1. ひろし より:

    4/1の映画の話題と、こちらのラーメンネタにちょっと
    かぶるのですが、私も4/1に映画を観てきました。
    TOHOシネマズで。
    この映画館も毎月1日と14日は1100円です。
    なにを観たかというと、仮面ライダー1号です(笑)
    それほど強い拘りは無かったのですが、藤岡さん演じる本郷猛の
    最後の1号ライダーということなので。
    内容は個人的にイマイチでしたが・・・^^;
    で、ラーメンとなんの繋がりかと言いますと、映画館の近くに
    ラーメン屋が数店軒を構えており、映画の半券を提示すると
    餃子を3個サービスしてくれる店があるので、券を買ってから
    そこでラーメン食べて、鑑賞するのが去年からの常となってます。
    味噌ラーメンが主体の店なので、今度鑑賞したい映画が上映されたら
    違う店舗で私も豚骨ラーメンを食べたいと思いました(笑)

    1. じゅんぺー より:

      >ひろしさん
      仮面ライダーは1号からV3あたりが世代です。変身ベルトが欲しかったw
      半券提示のシステムは店も客も共にいいですね。松本ではアイシティになかったかな。
      私は味噌、とんこつ、味噌、とんこつと食べたいと思います^^

  2. 招き猫の右手 より:

    今通っている職業訓練校の同期でも、とにかく細めんに限る、という人がいました。
    何故かこの形態にハマるんでしょうね。
    僕はどちらかというと太麺が好きなんですが。

    1. じゅんぺー より:

      >招き猫の右手さん
      慣れってものは恐ろしいですよ。福岡に一年いれば染まってしまいますよ(笑)

コメントは停止中です。