アルピコプラザの新しいブックオフ


先日、松本駅を利用した際、出発まで時間に余裕があったので駅前のアルピコプラザを散策してみました。バスターミナルビルのことです。

ブックオフが新しく出来ているという話だったので、それ目当てに入ってみた。

 

5階フロアが全部ブックオフになっていた。まあでも面積は天神のブックオフの半分もないくらいじゃないのかな?

本やCD、ゲームはあるし、usedの服は結構品数があったと思いますが、家電の数は少なめ(どこと比較してって話ですが…私のイメージ)。食器類も置いてました。

中古ギターも十数本50本はあったんじゃないでしょうか。左用はありませんでした。ちなみに地元で左用を見かけたのは平田のハードオフで、一本はあったのを見ましたが。

 

でもハードカバーの中古本を5冊ほどチェックすると、価格が200円とか、都会並みの価格になっていました。これは嬉しい。

文庫で100円はありましたが、知る限り、今までハードカバーは安くても半額くらいだったので、都会との文化の差を感じていたわけです。もし200円のがあってもベストセラーで大量に在庫があり、既に流行を過ぎた数種類だけという状況だったと思うんだ。

これで気軽に中古のハードカバーを買えるようになった。今はもうネットがあるんだから価格もわかる。田舎モンだからって馬鹿にするなよ!

 

客の入りは、学生が何人か本を見てたくらいでした。キャリーケースを引っ張った旅行者風の人も数名いたな。

何はともあれ、駅前の時間潰しとしてはグッドな店ができてありがたいです。

 

その他アルピコプラザで私に多少なりとも関係ある店舗としては、他に「しまむら」や「キャン・ドゥ」が入ってます。

スポーツクラブが出来たのはチラシがアパートのポストに投函されて知りました。「アクトス」で2,700円と月会費は安いんだけど、ここの店舗は風呂やシャワーがないように読めたんだけど。

あとゲーセンのナムコも復活しているみたい。食べ物屋は7Fにサイゼリヤ、餃子の王将、蕎麦、和食、コーヒー、サーティーワンがある。

 

以下、個人的な希望です。

地下のそば屋が無くなったのは知ってましたが、「はなまるうどん」になってました~。はなまるは市内に数カ所あるので、他の全国チェーンで地元に無いものが入ってくれないかな。イオンモールの方でもいいですが。

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 厚い本は意外と読み易い厚い本は意外と読み易い 前から思ってたんだけど、小説の複数巻あったり、一冊でも厚いやつって思ったよりサクサク読み進めてしまうよね。 これはちょっと厚くて大変そうだなと思うけ […]
  • 目がかゆい目がかゆい 一週間以上前から目が痒いです。昨日まで右目だけだったのが、今日は両目の目頭が痒い。目薬をさすとかなり気持ちいいですね~。マスクはずっとしてます。なるべくす […]
  • ピアノマーベルは復習期間ピアノマーベルは復習期間 最近のゲームが3D酔いして遊ぶのが困難なので、その代わりにピアノマーベルをやってる感がある。かといって昔の2DのRPGをやるのもなあ...だし。 ピ […]
  • 厚めの毛布を洗ったが厚めの毛布を洗ったが コインランドリーに行くのが面倒だったので、真冬用の一番厚い毛布を、ちょっと無理かなと思いつつも洗濯機にぶち込みました。   私の部屋にあ […]
  • 「お先にトクだ値」切符「お先にトクだ値」切符 長野じゃなかった北陸新幹線って「お先にトクだ値」切符というものを利用すれば、特急あずさの正規料金より安く乗れるのか! 松本、長野から都区内までの場合です […]
  • 今日は色々とやることを済ませた今日は色々とやることを済ませた 昨日書くのを忘れましたが、購入したモニターとノートPCを入れ替えました。結局、ノートPCは今までと同じ場所で、モニターを机の上(電子キーボードの向こう)に […]
  • マンガ専用端末って欲しいよねマンガ専用端末って欲しいよね 私は今、マンガを読むのはPCのモニターで、椅子に座って読んでいます。(前はこたつでした) 23.8インチのモニターなのでこれが一番大きくて読みやすい […]

SNSでもご購読できます。