もうちょっとプログラマの話を真摯に聞けや


日本の会社でシステムに何か不具合が出るとさ、今まで俺たち世代のプログラマを蔑ろにしていたつけが来たと感じますよね。

口先だけで中身を伴わない、何も内容を知らない人たちがさ、いくら集まって何かしようとしても、烏合の衆で何の意味もないんだよ。

我々が一ヵ月かかるといえばかかるのだよ。それを半月で出したとしたら、何か問題があるに決まってるじゃん。

ちょちょっと出来るわけねーだろ。

物理的な製品は納期を待てるのに、ソフトウェアは待てないっていうのは、やはり我々プログラマを軽んじている証拠だったと思う。

多分、日本にだってビルゲイツみたいな人はいたんだよ。

口先だけの詐欺師みたいな人間が、この国を崩壊へと導いたんだよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 観たアニメ&ドラマ2024 11月(頭文字D、GOT)観たアニメ&ドラマ2024 11月(頭文字D、GOT) 今期毎週配信のではなくて、過去作で11月に観たものです。アニメだけでなくドラマも(not only but […]
  • 「労働と自由についての回顧録」「労働と自由についての回顧録」 このkindle本はまだ初めの方しか読んでませんが、セミリタイアブログで常々書かれている事のまとめのような気がします。 おさらいとしてでもいいし、新たな […]
  • BTOしたパソコンが届きましたBTOしたパソコンが届きました モニターと無線キーボード&マウスを繋いで電源をON。動作確認ですが、今のところ特に問題はなさそうです。 電源ボタンを押してから使えるようにな […]
  • 12曲目「美しい世界で」12曲目「美しい世界で」 曲自体は暗めの変な曲です。最初よりはいいと思うけどなかなか進歩しないですねえ。笑いに走らず真面目に作ってはいるのですが。 何となくのイメージがあって […]
  • 顔認証って双子はどうなるの顔認証って双子はどうなるの 私の新しいスマホ、指紋認証が上手く認識せずに毎回暗証を入れてる。 顔認証で玄関ドアを開けるというCMを観ましたが、ネットを見ると双子だと突破しちゃう […]
  • 音ゲーとしてのカラオケ。分析採点音ゲーとしてのカラオケ。分析採点 前回に続いて地元カラオケ二度目です。今回は90点以上が数回出ました! 使ったのはジョイサウンドの分析採点3というやつでした。 ぐぐったらジョイサウン […]
  • 限定品・タイムセールなどに飛びつかないために限定品・タイムセールなどに飛びつかないために 資本主義は競争しながら発展し、画期的な製品が現れれば大衆の生活が一気に便利になる良い面がある。 しかし、先進国のようにある程度モノが行き渡って飽和してく […]

SNSでもご購読できます。