もうちょっとプログラマの話を真摯に聞けや


日本の会社でシステムに何か不具合が出るとさ、今まで俺たち世代のプログラマを蔑ろにしていたつけが来たと感じますよね。

口先だけで中身を伴わない、何も内容を知らない人たちがさ、いくら集まって何かしようとしても、烏合の衆で何の意味もないんだよ。

我々が一ヵ月かかるといえばかかるのだよ。それを半月で出したとしたら、何か問題があるに決まってるじゃん。

ちょちょっと出来るわけねーだろ。

物理的な製品は納期を待てるのに、ソフトウェアは待てないっていうのは、やはり我々プログラマを軽んじている証拠だったと思う。

多分、日本にだってビルゲイツみたいな人はいたんだよ。

口先だけの詐欺師みたいな人間が、この国を崩壊へと導いたんだよ。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 私の年齢までくれば楽に私の年齢までくれば楽に そろそろ働いてなくてもおかしくない年齢になって思うけど、自分の人生って何だったんだって感じ。 働くようになってからはもう何なんだろうね。昔よりは大分 […]
  • 矯正という名の虐待矯正という名の虐待 ストレス解消のために愚痴りたい。 箸って、一方は鉛筆のように持ちますよね。 私は箸は左なんだけど、鉛筆は子どもの頃に右にされているのです。 それ […]
  • ねこ写真ねこ写真 散歩中に猫がいたのでスマホで写しました。 デジカメを持ち歩こうと思ったのに、こういう時に限って持ってないんだもんなあ。もうちょっと猫と関わり合い […]
  • 「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud)「Unityの教科書」のサンプルゲーム(CatEscape, ClimbCloud) この本については前も書いたのですが、PC環境が整って2Dゲームのサンプルを実際に作って試してみたので再度レビュー。   初心者でもわかる […]
  • GのアドさんGのアドさん G社の広告関係のメールが来ましたよ。「月次レポート: 広告収益が 7% 減少しました。 […]
  • 早期リタイア後の黄金期継続中早期リタイア後の黄金期継続中 以前、「早期リタイア後の黄金期」というのを書いた記憶があります。2015年の福岡にいる頃の投稿でした。 ブログであれこれ頑張るのは止めてしまいましたが、 […]
  • 久々に床屋久々に床屋 久しぶりに自分で髪の毛を切らずに床屋に行きましたわ。シャンプーと顔剃りまで入れて1,800円くらいの所。 床屋のポイントカードを見ると、前回の日付が去年 […]

SNSでもご購読できます。