電動歯ブラシを購入。これで三度目


電動歯ブラシは30歳頃から愛用しています。

一度買えば結構長くもちます。二台で20年なので、一台10年換算です。使用頻度は朝晩の使用で、時間は5分くらいウィーんとやってると思います。旅行時は持ち歩きません。

一台目は突然に動作しなくなりました。二台目は先日まで使ってましたが、音が大きく近所迷惑な感じになってきたと思っていたら、しばらくして動作しなくなりました。

 

初めて購入したのはブラウンのもの。

私は八重歯があるのですが(チャームポイントですが何かw)、ブラウンの円形ヘッドではその奥の隙間が磨きにくい感じがしていて、二台目ではパナソニックのドルツに変えてみました。

今回も同じ価格帯のもの(型は変わってますが)を購入した次第です。

同価格帯ですが同モデルでは無いので比較してもあれかもしれません。今回ゲットした新しい物は本体が軽く長さが短くなってますね。

電動歯ブラシの仕組みとしては、ヘッドが振動するというものですが、つるつるになる感じはかなりあります。交換用のブラシは結構いいお値段です。

同じメーカーだけど今までの充電台とは共通じゃないようでカンチャンずっぽしとはハマりません(笑)

 

自分では電動歯ブラシを導入してから虫歯で歯医者に行くことは少なくなったと思っていますが、どっちみち子どもの頃の口腔内環境が酷かったのは大後悔ですね。

色々と知らないもので、大人が磨かせてくれりゃあいいのに虫歯で治療費を相当にかけました。日本でもだいぶ前から意識が高くなって虫歯が少なくなったり歯並びを矯正するようになったようだけど、昔は酷かったですよ。原始的でしたよ。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 麦茶事情&すっといなくなろう麦茶事情&すっといなくなろう 夏になると麦茶ばかり作って、まるで俺は麦茶を作る為に生きているのでは?と錯覚するくらいです(ウソ) 大体朝と晩に1リットルずつ作る頻度だと思います。 […]
  • キーボードにこぼす、異世界転生ものでキーボードにこぼす、異世界転生もので 今日はパソコンのキーボードにコーヒーをこぼしてしまったぜ。 左Ctrlからzxキー辺りまでと少しなので、故障せずキー入力も問題なさそうですが。 今 […]
  • ほぼ一年床屋に行かずに済ませたほぼ一年床屋に行かずに済ませた 今日はまた自分で髪の毛を切りました。 ブログを見返すと、札幌のアパートを退去した日が昨年の10月16日。札幌の住居の近くの床屋で髪を切ってもらったのが、 […]
  • 「無職転生」最後まで読みました「無職転生」最後まで読みました 本編の方だけですが、なろうの原作を最後まで読みました。いやー面白かった。久しぶりに文字でがっつり読んだエンタメでした。 転生って最初だけで後はただの […]
  • アパートでは電子キーボードをアパートでは電子キーボードを 趣味の楽器ですが、安アパートではエレキの生音が迷惑になりそうで、ギターで遊ぶ用一式は実家に置きっ放しなわけです。ですが、それだとアパートでは寂しいので電子 […]
  • 思考をみられるブログは楽しい思考をみられるブログは楽しい 何かの感想は楽しいし製品等の使用感も貴重な情報だけど、思考が見られるブログは個人的に面白いですね。 ブログネタとして何かをするにしても普通の人にでき […]
  • 「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」を読みました「一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書」を読みました 私は浪人までして大学受験をしたのですが、何を考えていたのかそんなに得意でもないのに理系の学部を受けようとし、さらに国立は一発勝負だった事もあり、私大にする […]

SNSでもご購読できます。