麦茶事情&すっといなくなろう


夏になると麦茶ばかり作って、まるで俺は麦茶を作る為に生きているのでは?と錯覚するくらいです(ウソ)

大体朝と晩に1リットルずつ作る頻度だと思います。安い麦茶パックで沸騰させたお湯で出していて、煮出しはしないけどお湯出し。

 

1Lのコーヒーサーバーが2つあり、一つ空いたらすぐ作るというパターン。そしてもう一つが冷めてきているので冷蔵庫に入れる。

湯沸かしポットが1Lの容量がないので、2度に分けてお湯を入れるのが面倒くさいと多分前にも書きました。

 

もちろん他の飲み物も飲むので、水分は一日2Lだけじゃないですね。

コーヒーメーカーで3杯分くらい、豆乳や味噌汁、炭酸水も飲むし、結構飲んでます。

 

先日Twitter(Xか)で麦茶を自分以外の家族が作らないといって激怒りしているツイートを見ましたが、一人暮らしだと100%自分の為だから、そういうことでイライラすることは無いよね。

 

あとやばい会社を見るといつも思いますが、なぜそこで働き続けるのかと思う。

みんなさー、もし自分のいる会社が不正を強要して来たらさ、それを変えるのは個人では難しいけど自分だけでもすぐに辞めようよ。

何事も耐えるのが重要だと思ったり、世の中は甘くないし何処でも裏はあるからと頑張ってしまうのかもしれないけど、そういう場所で続けて働いているということが、その会社を存続させてしまうことになる。そっち側に加担するなよ。

 

告発したりは大変だし面倒だし、そういう事が出来るような人は限られると思うから、自分だけでもすっと上手いこといなくなるというのではダメなのか。

辞める人が増えれば、やばい所には最終的に誰も残らないわけだし。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ヤマトの営業所受け取りが不可な時ヤマトの営業所受け取りが不可な時 Amazonで近所のヤマトの営業所に配達を指定できなくて、でも結局はヤマトが運んできてくれることってあります。 私、待っているのが嫌なので取りに行き […]
  • 6曲目できた(ほぼラーメン動画なので曲関係なく見てね)6曲目できた(ほぼラーメン動画なので曲関係なく見てね) 長年生きていると過去の事なんかどうでも良くなるよね。今回は、現在辛いことがあっても時間が経てば大したことではなくなる。 という素晴らしく無責任な歌で […]
  • 何処に住んでもそれなりに何処に住んでもそれなりに 俺の場合は何処に住んでもそれなりに楽しいです。 […]
  • 休日が多く感じてしまう休日が多く感じてしまう 私は本当に自分勝手なもので、働いているともっと休みが欲しいなと思いますが、無職の立場だと(店や街が混むので)休みが多いよなと感じてしまう。 そう思わ […]
  • なるべくならギフト券なるべくならギフト券 買いたいものがあり、オンラインストア直だと4.7千円でした。探すとAmazonにもあって5.3千円でしたが(どちらも税込み)、Amazonにはギフト券が2 […]
  • パスポートを取らねばパスポートを取らねば 大分前にパスポートの有効期限が切れました。 新しく10年のやつを申請しようと思うけど、すぐ何処かに行くという予定もないので躊躇してる。私の記憶ではパ […]
  • まんがで読破 資本論と続・資本論まんがで読破 資本論と続・資本論 資本論の本物は読んだことがないのでせめて漫画で雰囲気だけでも。資本論 (まんがで読破)posted with ヨメレバマルクス,バラエティアートワークス […]

SNSでもご購読できます。