DAMとJOYSOUNDの採点を比較


一人カラオケに行ったところ、今までJOYSOUNDばかりに三度通されたのですが、今回は選ばせてもらえたのでDAMの部屋にしてみました。

DAMの方が採点が厳しいというのをネットで読んでいたので、同じ曲を歌って何点が出るかなあと。厳密には同じように歌えるわけじゃないですが、実験みたいで面白いはず。

結果

DAM:84.456点(精密採点DX)
JOYSOUND:91.249点(分析採点3)

 

曲はX JAPANのRusty Nail。
2回ずつ歌ってみて良い方ですw でも同じ曲ならそんなに点は変わらんです。

一曲だけなのでサンプル数としてはあれですが、他の曲の点の出方も見ていると、やっぱDAMの方が厳しいです。全体的に6、7点くらい低めに出る感じがしました。(もちろん人によります)

 

どちらもそれぞれの傾向があり、他の曲を歌っても大体似たような形の五角形になったよ。

私の場合、JOYSOUNDはロングトーンがダメと出がちですが、DAMは安定性と表現力の項目がダメということでしたw DAMの方が顕著に同じ五角形でしたorz

何年ぶりかのDAM1回のみの感想なので、信憑性には欠けます m(_ _)m

 

*あと、「ヒトカラ(ひとりカラオケ)」に対する表現として、「タカラ(多人数カラオケ)」という俗語があるらしい…

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました『銃・病原菌・鉄』ジャレド・ダイヤモンド著を読みました 人類史の本であり、なぜ地域により発展の速度に違いがあったかを歴史科学的?に検証するもの。 文庫 銃・病原菌・鉄 (上) 1万3000年にわた […]
  • 止まれはちゃんと止まろうよ止まれはちゃんと止まろうよ 今朝はYoutubeで誰かがDJミックスした曲を聞いていましたが、外で鳴くハトのほーほーほっほーと丁度タイミング良く混ざったかなにかで一瞬「ん?曲に入って […]
  • マンガ『カガクチョップ』1巻マンガ『カガクチョップ』1巻 科学部を舞台とした女子高生コントみたいな感じ。科学部部長とクラス委員長のJK二人が登場人物。   舞台は常に科学室・科学準備室なのか […]
  • 日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね日本人もっと面倒くさくなった方がいいよね 面倒くさくなくあっさりと何でも承諾してしまうと、あれこれ画策したい側からやられ放題ですし。 もちろん意味不明で変なクレームとかはあれですが、明らかに […]
  • Switch2落選、ブレワイ序盤Switch2落選、ブレワイ序盤 Switch […]
  • 車検を通したよ車検を通したよ 車検を通したのでメモ。今回は楽天車検で予約してコバックでやってみた。 前回、確か「次はヘッドライトが通らないかも。そうなら金がかかるかも」的なことを […]
  • また顎がかくかくまた顎がかくかく 顎関節症だよ。たまになります。 まだ大して痛くはありません。というか治りかけつつある気がします。 じゃあよかった書くなよとお思いでしょうが、書いて […]

SNSでもご購読できます。