止まれはちゃんと止まろうよ


今朝はYoutubeで誰かがDJミックスした曲を聞いていましたが、外で鳴くハトのほーほーほっほーと丁度タイミング良く混ざったかなにかで一瞬「ん?曲に入ってる音か?」と思いました。

それはいいとして、「とまれ」の交差点で止まらない人が結構いて驚くんだよなあ。車の運転の話です。

そのまま減速もせずにすっと行ってしまう人がたまにいて怖いのよ。全方向止まれの交差点だと「そういう人同士でタイミング良くかち合えばいいのに」と思いますね。

たとえミラーがあっても、死角に何か来てるかもしれないし、タイミング悪く高校生の激走チャリとか来たらはねてるからね。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 夏の買い出し夏の買い出し 夏の暑さでここ数年の買い出しは徒歩や自転車を諦めて車にしています。 車だと日焼け対策も色々と要らないしエアコンがあって楽ですが、将来的に都市部に引っ […]
  • WiMAXからhome 5GへWiMAXからhome 5Gへ これはやっちまった話なんですが、1月かな、ある時急にWiMAXの速度制限時が遅すぎると感じ、違約金を払ってhome […]
  • アルピコプラザの新しいブックオフアルピコプラザの新しいブックオフ 先日、松本駅を利用した際、出発まで時間に余裕があったので駅前のアルピコプラザを散策してみました。バスターミナルビルのことです。 ブックオフが新しく出来て […]
  • DVDは買って持ってるけどネット上で見たいDVDは買って持ってるけどネット上で見たい ライブやコンサートのDVD、Blu-rayを何枚も持っていますが、再生機器が必要ですよね。そして入れ替えるのも面倒ですよね。 まあそういうソフトを使 […]
  • 「自分の人生、これでいいのか」と思ったとき(川北義則)を読んだよ「自分の人生、これでいいのか」と思ったとき(川北義則)を読んだよ 今日はこれを読んだよ。中年の危機、いわゆるミッドライフ・クライシスを乗り越える為の本です。 ミッドライフ・クライシスとは、人生も半分を折り返し、 […]
  • 『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も『「男損」の時代』(牛窪恵)感想と「だんぼっち」情報も 「男損」ですが「熟メン」世代について、まったく仰るとおりで「おっさんはつらいよ」的な冒頭。 なので男性も、あれこれとやったら如何ですか? 私は(本書の内 […]
  • システムを考えようよシステムを考えようよ ニュース等でたまに見ますが、宅配便とか郵便物などの配達をせずに自宅に隠したりしてしまうことがありますよね。 あれはむしろ真面目な人だから起こることじ […]

SNSでもご購読できます。