BIGLOBE WiMAX2の解約は電話


今月が更新月なのでBIGLOBE WiMAX2を解約しました。

BIGLOBEから付与されているメールアドレスも特に必要ないので、WiMAX2入会時に伴っていたベーシックコースというのも解約。今月一杯でBIGLOBE自体と縁を切ることに。

 

以前はネット上でWiMAXを解約できたようですが、今回ネットでログインして解約手続きをしようとしたら電話しろって書いてあって憤慨しますた。(もしかしてログインしたIDでWebの内容を変えてるかも知れんけど、私の場合は電話onlyだった)

電話して20分くらい放置したら繋がりまして、今月で解約となりました。Biglobe ID(実際は会員証はあるかと言われた)、電話番号、住所を聞かれました。

 

あと最後の案内(解約しない場合の特典というか)がありましたね。そういうのは既にメールでも受け取っています。それにこちらの時間を奪うので、もういい加減やめにして欲すいです。こっちもあれこれ調べてから解約の手続きをしているのです。

 

考えて欲しいのですが、電話が非常に嫌いです。

解約時に電話しろとか、面倒くさいことさせる会社はもう使わないかな。なぜそっちの方向に進んでしまうのか。

電話嫌いでもお金が絡むので連絡しないってことは無いですし、わざわざ嫌なことをさせるって何なの。

 

次のネット接続問題ですが、とりあえずまたWiMAX2で絞っていて、今回は、中でもいつ解約しても違約金のないものを重視してチョイスしてみました。

・「FUJI wifi」(https://fuji-wifi.jp/)3,200円/月
・「縛りなしwifi」(https://shibarinashi-wifi.jp/)3,300円/月 13ヶ月以降は2,800円/月

 

これだと「縛りなしwifi」というのが良さそうですが、単に100円の差だけみて、13ヶ月以降2,800円の情報を知る前に「FUJI wifi」に申し込んでしまっていました。うーんフライングゲットw

「縛りなし」の方は「初期費用なし」とあるので、トータルそっちにすればよかったですわ。失敗しますた。そんなに急ぐ必要はありませんでしたorz

 

BIGLOBE WiMAXは端末を割賦で購入してる形になると思うんで返却不要なんですが、上記の二つは貸与なので解約時は返却する必要があります。返却出来ない場合は弁済金として確か本体だけでも二万円くらいかかるので注意

(*追記:縛りなしwifiは端末紛失・故障 水没時弁済金 39,800円でした。注意です。故障?故障は仕方ないと思うのだけど、紛失・水没用の保険が500円/月だったorz。じゃあ「FUJI wifi」の方がいいかな)

「縛りなしwifi」は本人OKの自己アフィリエイトでいくらか戻ってくるので、切り替えてもいいが…。

 

追加情報として、「A8.net」からメールが来てました。

GMO「Smafi WiMAX」というのが、キャッシュバック等なしで月額を安くしたという感じで、名前を知ってる会社がいいという場合に良さそう。

事務手数料が3,000円。月額料金は、ギガ放題が3年間月額3,590円(税抜)とのこと。4年目からは月額4,263円だからね。

 

「本サービスは、初期契約解除制度の対象です。初期契約解除をされた場合、お客さまは解約違約金や損害賠償などを請求されることはございません。」とあるので、こちらも解約はいつでも大丈夫みたいです。

ただし端末は要返却です。「WiMAX 2+のご返却が確認できない場合、端末代金20,000円(税抜)をご請求いたします。」ここら辺も上二つと同じです。

 

結局、この端末代を分割して払ってるかどうかの料金差なのか。まあ引っ越したらアパートにネットが付いてる場合があるし、いつ解約しても大丈夫なのはいいよね。

(ただ機器を紛失して返却できない場合は弁済金がかかり、結局は更新月以外の違約金のような感じになるので、持ち歩かない人じゃないと怖いですね。要考察です。かといって縛りのあるWiMAXならokかというと、そちらも紛失時は解約になる場合が多いという(プロバイダによる) だとすればタイミングよく更新月でなければ結局違約金はかかり、WiMAX端末は紛失が怖くて持ち運べないという本末転倒な結論に…w まあスマホでも何でも紛失があれなのは同じですし)

ということで今日はアフィリエイトのリンクを貼ってみます。どうせ検索もされないだろうけど。

-<「製品レビュー・体験レポート」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • また自分で髪を切るまた自分で髪を切る セルフカットを何年かやっていたら何か髪型が行き詰った?感があり、二回ほど安い散髪屋に行きました。 でもやはり平日でも待ち時間はあるし、基本的に好きじ […]
  • もう一度リミッターを外してもう一度リミッターを外して 台風がいきなり北海道から上陸するのは23年ぶりだそうですよ。書くことがないので自分の昔のブログを読んでいたら、部分的に闇が見えて結構面白い。文章は下手でも […]
  • 空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ空き屋バンクとか成長可能性都市ランキングとかでうだうだ 人様の記事をみて知った、国内100都市を対象とした「成長可能性都市ランキング」(野村総研)。 規模の割に地元の松本がスゲエ推されてるのは誇らしいのだけど […]
  • 年金と国保2019年金と国保2019 国民年金は今年度も免除でした。数年前に継続で申請したまま。 国保は年額が20,400円。   関係ないけど、 地元のイオンモールはH […]
  • また肩に来てるまた肩に来てる また最近肩が重いです。何かの霊が取り憑いて乗っかっていると言われれば信じてしまいそうな程に重い。 しばらくあまり歩いて無かったのが原因かも。血流が良 […]
  • FireFoxの左上のピンマークを消したいFireFoxの左上のピンマークを消したい ブラウザのFireFoxの起動時の画面にはショートカットアイコンが並びます(デフォルトの設定だと思う)。その左上にピン留めマークが付くようになり、その表示 […]
  • 北海道ローカルな番組北海道ローカルな番組 北海道でも、なにげに「華丸・大吉のなんしようと?」を放送しているんですよね~。なんしようと?は福岡ローカルの番組ですが。私が観た回は七隈、次郎丸辺りをぶら […]

SNSでもご購読できます。