かぜ薬


いやーもう三月か。早い!
新年だとか言ってたら、今年も既に1/6が過ぎたというわけです。
一年が早い。

十年とかもすぐなんだろう。死ぬときも早かった~と思うのかな。
この先、一年を三十回やったらもう80歳を超えてるわけですが、親が80過ぎで自分もそんなに生きられるんだろうか。

とか思うと何かやらなきゃいけない気になりますが、特にこれといって何もしないんですよね。
私の場合、とくに有意義じゃなくてもよくて、辛くなければいいという感じ。

 

花粉症ではないと思いますが、今週は喉の痛みから鼻に来て、鼻水がすごかった。
息苦しくて寝つけないので、何年ぶりかでかぜ薬をのんで鼻水を抑えてから寝ました。
布団に入ってからベンザブロック的なあれがあるのを思い出したので。

前の日に、夜中目が覚めて鼻をずーずーさせてたのがウソみたいだよ。
朝になったら効果は切れましたけど。
おかげでぐっすり眠れたので、やっぱ文明の利器ってすごいなw

 

だからいつの話かわかりませんが、終末期の痛みとか、薬を使って緩和できればありがたいよ。どういう状況になるかわかりませんが。

貴志祐介の「天使の囀り」みたいに、恐怖→幸福感みたいな感じに変換できれば尚いいけど。


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ミルの「自由論」第一章までミルの「自由論」第一章まで 本書のテーマは、いわゆる「哲学的な必然に対しての意志の自由」ではなく、「市民的な、社会的な自由」についてになります。逆に表現すると、個人に対して社会が正当 […]
  • 券売機のシミュレーターをWebに置け券売機のシミュレーターをWebに置け どこそこの券売機が使いにくいとか、最近よく見るじゃん。JRとか松屋とか。全然どこにも行かないから実際はどうなのか知らんけど。   全部の […]
  • ブログの内容は移り変わる。なぜなら日記ブログなのでブログの内容は移り変わる。なぜなら日記ブログなので 早期リタイアしても、最初の頃は割と一生懸命リタイアのことを考えてしまいますよね。 そういう一般とは外れた生き方的な事を。資金面、お金のことももちろん […]
  • ギターアンプを購入ギターアンプを購入 細々とやってるエレキが何故か自分の中で盛り上がり、アンプとシールドケーブルをワイヤレス化するものを購入してしまいました。 オーディオインターフェース […]
  • 今のPCのHDDが壊れたら今のPCのHDDが壊れたら 前も書いたのですが、使用しているノートPCのHDDがやばい気がします。根拠はたまに以前しなかったような変な音がするということ。壊れたらどうしようか構想を練 […]
  • モニター入れ替えモニター入れ替え 目の前にモニターがあるのに慣れたのと、PC版のKindleアプリで読書したりマンガを読むには少しモニターに顔を近づけないと読めないことから、通常使うモニタ […]
  • パワプロパワプロ 前にパワプロが100円で買えたタイミングがあり、その時は全然打てなくて放置していましたが、昨日久々にやってみました。 (「実況パワフルプロ野球」とい […]

SNSでもご購読できます。