コードスタイリング1


役に立たないことばかりやっていてあれなんですが。

Simply Pianoのコードコースはポップスコードまで終了していて、ソリスト基本3の次に「コードスタイリング1」というのに進んでます。(コースが並行して表示されているので同じくらいの進捗の目安で切替ながらやってる)

 

「コードスタイリング1」というのは、多分弾き方をあれこれするということなのかな。

今までコードを3和音(+低音部1音)で、同時に弾いていましたが、例えばドミソなら「ミソ」「ド」「ミソ」「ド」「ミソ」「ド」と2+1音で分けて弾く練習です。それに左手のベース音。

右手で「小指+中指」「親指」の繰り返しなんだけど、Gだけ鍵盤の位置的に「小指+人差し指」「親指」となるのでややこしい。指と腕がつりそう。(指番号で「53」「1」がGは「52」「1」)

中盤まで既出のC、D、Em、Gだけで上記を練習。もうスポーツのトレーニングと一緒じゃんね。「Imagine」が練習曲で出てきたけどベースがそんな感じなんですね。

 

ベース音の位置があるので、鍵盤上でドレミでなくC、D、Eという位置をうっすらと覚えてはきました。かといってスムーズに移動して弾けるかというと練習が足りないのでそうではないですが。

その後、ついにAm(イ短調)が登場してきました。これはGコードの押さえ方を、そのまま右に一個ずらせばよいということです。左手のベース音も一個ずれ。

(同じコードでも押さえ方は複数あるようでアプリで出てきているのがそのポジションです。Amなら「ラドミ」も「ドミラ」もありらしい)

 

後半は別の弾き方ということで、リズムがちょっとパッと見た感じ難しいものが出て来ましたよ~。見てもらった方がわかるので楽譜を。

右手は一定のリズムで、左を変則的に右手の間にかますという。そのリズムを刻みながらコードを変更していく…、私には離れ技の凄技レベルで難しいw

同じコードのままリズムだけなら出来るんですが、もちろん曲なのでコードもどんどん変えつつとなるとかなりムズいです。

 

とにかく、コードはこれでC、D、Em、G、Amと覚えたので(弾けるとは言ってないw)、結構弾き語りとかできそうですが、まだ頭で考えてしまうのでそんな余裕はありません。ゆっくりならいけますw 次に出てくるのはギターで鬼門のFですかね。

 

(*前回アプリがアップデートされたと書きましたが、アプリケーションがハングアップというか異常な動作をする件については、同じ現象が発生しました。

もしかしたら頻度は低くなって多少安定性は増しているかもしれません。という印象。と書いている間にまたアップデート来ましたw 今後はVer.7.0.12を使ってみます)

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドラクエ11s購入ドラクエ11s購入 ドラクエ11を買ってしまいました。買ってインストールしただけでまだ始めていないけど。 年とってゲームなんてと言われますが、人は若い頃にやったものをず […]
  • Windows 11チェックWindows 11チェック そういえば私のPCはWindows 11に対してどうなのか。MSのチェックアプリをインストールして調べてみますた。 皆さんWindows […]
  • プレミアム付商品券を購入プレミアム付商品券を購入 これは5,000円分の商品券を4,000円で購入出来るというもので、住民税非課税、子育て世帯などが対象になります。 私、所得がほぼゼロなので案内が来 […]
  • ルート19(プチ旅日記)ルート19(プチ旅日記) あ~今日は村井駅から平田駅まで歩いてしまった。 前に村井駅から東に上がっていった辺りにしばらく住んだことがあります。村井のアプレシオ(ネットカフェ)に行 […]
  • ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲 アプリで電子キーボードの練習をしています。基礎1の曲が増えて、全てに星3つ付けるまでやってみた。といっても今のところは簡易的なバージョンなのでわりと簡単で […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]
  • 映画「愛の渦」を観ました映画「愛の渦」を観ました 独特の雰囲気や存在感のある人っているものですが、最近の女優では門脇麦とかですよね。 映画「愛の渦」でヌードになっているというのを知ったので、Amazon […]

SNSでもご購読できます。