季節はずれなのか


昨日今日と札幌では雪が降ったのだけど、実は地元だと真冬より今頃降ることが多いですよ。

中部以南で降るそれを、信州では「かみ雪」というのです。

 

長野県の北部は雪が多いですが、中部から南はそんなには降らず(多少降りますが北部は数メートル積もるので比較して)、都に近い上の方に降るから上雪、冬型の西高東低の配置でなく南を低気圧が通過する時に降る雪です。

真冬の粉雪じゃなく湿気のあるぼた雪ですが。

しかも結構どかっと降る。なのでスタッドレスタイヤは4月の中旬くらいまで履いてますw 気温は暖かくなっているのですぐ溶けますけど。

 

松本だと真冬は晴れが多いですよ。その代わり朝は冷え込みます。雪が降るのは低気圧が来た比較的暖かい日ですね。日中は温度上がらないけど。

しかし断熱がアレなので家の中は松本の方が寒いくらいで悲し。安アパートも札幌レベルにして欲しい。まあ単身用はほぼ木造2階で、中層高層でRC造のワンルームなんて田舎にはほとんどないのよ。(全体的に賃貸がボロいレベルしかなかったので田舎の人は家を建てるってのがあると思う)

 

もしかしたら三月は札幌の方が春感があるかもしれないとか感じてます。松本だと標高が高いからかな。単純に山の気候なのかも。私の寒さ耐性が強くなって感覚が変わったのかもしれませんが。

 

北海道風に雪でも傘をささないのは楽で慣れてしまったけど、地元でこれをやると変な人にみられそうだなw。そもそも湿った「ぼた雪」だと濡れてしまうし。

まあ札幌の人は夏の雨でも傘をさしてない人はそこそこいます。しばしば見かけましたが、それは中高生とか子供とかかな?

 

 

< *移住については旧ブログに今までの迷える子羊的な経緯をまとめた記事があります(^^)/ >

-<「移住」カテゴリーの記事一覧へ >-
-<「札幌移住日記」ブログへ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • そりゃあ気が付かないで捨てるよなあそりゃあ気が付かないで捨てるよなあ 散歩をしているとたまに家を解体しているのを見かけますが、私もそのうち実家をそうしなきゃいけないって事になってるんですよね。 実家は借りた土地に建てて […]
  • 日記です。麦茶など日記です。麦茶など この前、麦茶を1Lから1.4Lで作るようにしたと書きましたが、50袋入りで200円しない様なものなので、そもそも金額的には大した事では無いんだよなあ。 […]
  • リタイア資金を使ってしまいたいリタイア資金を使ってしまいたい 最近、寿命が短くなるようなリスクが増えていると思うので、リタイア資金をある程度は使ってしまいたい誘惑に駆られる。 具体的にはもう少しマシな所に住みた […]
  • 一万円のノイキャンヘッドホン一万円のノイキャンヘッドホン 暑くなってきたのでヘッドホンより耳掛けのイヤホン(耳の中が痒くなって耳にいれるタイプは使いたくない)をメインに使う様になってます。 前に書いたJVC […]
  • あまり書くことが無いっすあまり書くことが無いっす 部屋探しの件ですが、ぼちぼちと業者とメール&電話のやり取りなどしまして、候補がいくつか出てきました。  詳しく書くのは引っ越してからに […]
  • 接種券来ましたわ接種券来ましたわ 私にもコロナワクチンの接種券が郵送されて来ました。 現状、私の住む市では予約できるのが65歳以上みたいなので予約もまだですが。 あと最近何か色々と […]
  • M.2 SSD、メモリ消費量M.2 SSD、メモリ消費量 日記です。旧というか動かなくなったPCからM.2のSSDを外し、外付けのUSB経由のケースに入れて現PCで使えるようにしました。初めて触りましたがメモリよ […]

SNSでもご購読できます。