移住していいことの一つ

小説や物語を読むと、具体的に舞台となる街が明示されていることがあるよね。

僕は地元が舞台の「orange」や「神様のカルテ」なんて当然割り増しで楽しめるんだけど、福岡や札幌が舞台の場合も近い感情で楽しめるのです。

続きを読む

「海街diary」をみたよ。

過去のマンガ大賞で長らく気になっていて、マンガの方を読みたかったのですが、そっちは支払いが発生するので先ずは無料で見られるものからです。

原作は「BANANA FISH」の作者ですね。

続きを読む

近況

先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。

札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒いと私の感覚では思っているような)涼むべき場所が涼しくない場合があり、暑さ対策はむしろやばいです。冬の暖房はバッチリ過ぎですが、今夏のように暑い日が続くと慣れていないぶん危険です。

続きを読む

漫画『Let’s Go なまけもの』

麻雀マンガ。

賭け麻雀で稼ぎ、いわゆる早期リタイアして毎日のんびりしている元雀士「竹井(竹ちゃん)」が主人公。なのでタイトルが「なまけもの」。

続きを読む

あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~

「やりがい」のために働くことが一番大事で、そのためであれば他のものを犠牲にしても構わない、という従来の働き方とはまた別の選択肢を提案する本。

脱社畜ブログを運営される日野瑛太郎氏の著作です。以前「脱社畜の働き方」(別ブログでの紹介記事)も読んでいます。

  

続きを読む