移住していいことの一つ
「海街diary」をみたよ。
近況
先日、暑い日に涼もうと「アリオ札幌」に行ったら、冷房が弱すぎて全然涼しくありませんでした。
札幌は(当然本州以南なら涼しいはず、むしろ冷房効き過ぎで寒いと私の感覚では思っているような)涼むべき場所が涼しくない場合があり、暑さ対策はむしろやばいです。冬の暖房はバッチリ過ぎですが、今夏のように暑い日が続くと慣れていないぶん危険です。
ワイヤレス&ノイズキャンセリングイヤホン(SONY MDR-EX31BN)
前回の失敗に懲りずワイヤレスイヤホンをポチりました。上階の騒音があるのでノイズキャンセリング機能があるものにしてみたよ。
今回のチョイスはSONYの「MDR-EX31BN」。
これは音もかなり良いし、初めからこれにすれば良かった。
漫画『Let’s Go なまけもの』
最近買って良かったもの(珪藻土のコースター)
最近買って良かったものは「珪藻土のコースター」です。
ホーマック(ホームセンター)で280円くらいでした。
漫画「おっぱ部」
『JustWatch』で動画配信サービスを横断検索
私はAmazonのプライムビデオに加入してますが、たまに思いついて「あれ見たいなあ。」と思っても映画がそのサービス内に無い場合がありますよね。
あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。読んだ~
「やりがい」のために働くことが一番大事で、そのためであれば他のものを犠牲にしても構わない、という従来の働き方とはまた別の選択肢を提案する本。
脱社畜ブログを運営される日野瑛太郎氏の著作です。以前「脱社畜の働き方」(別ブログでの紹介記事)も読んでいます。