新しい部屋で過ごし始めました


引っ越しの話ばかりになっています。落ち着くまで他のことができない。でもこれで今回の引っ越し話は最後かな。何かトラブルなどあればネタにしますが。

 

昨日の夕方、引っ越し荷物が届きまして、ガスも開栓しました。

雑然とした室内で実家に戻ってもいいのですが雨で移動するのが億劫です。一応、寝る場所だけ作って一泊したところです。

スーパーがすぐ近くにあり、冷蔵庫が無くてもいけるような気がしてきました。(食費が高くなるけど)

 

面しているのが細い道路なのに車がそこそこ通って歩くのに非常に危険な感じがあります。

札幌の方が冬の雪がある状態でも基本的に広いですよね。こちらでは同じ歩くのにもずいぶん気を遣わないと怪我しそう。

 

部屋は狭く布団が置きっぱなしだと邪魔な感じなのでどうしようか考え中。

配置は図らずも札幌の部屋と同じになってしまいそうですw(まだ予定ですが。狭い部屋だと他にやりようが無いので大体同じになる…)

部屋自体は狭いのですが、なぜか玄関からの通路というか廊下、風呂とトイレがある洗面所が無駄に余裕があります。本棚スペースは廊下に構築した方がいいかも。低家賃にしては収納スペースも結構あり、その点は諸々助かります。

 

WiMAXが遅くて、ここも札幌の部屋同様遅いのかと思ったけど、反対側の窓近くに置いたら、とりあえずは10Mbpsくらい出ました。始めメールの受信など目に見えて遅かったんですよ、助かった。

 

ということで、また新居の構築作業に戻ります。

もう面倒くさい。やっぱり金払ってやってもらった方が楽かもw…と思うけど、実はまったく急ぐ必要が無いし、別にプチプチに包まれた状態のままでいても良いのだ!

 

おまけ

今回、仕事を辞めてから初めてスカイライナーに乗ってみた。時間的には名古屋駅からセントレアへのミュースカイとさほど変わらないが、金額が大分違いますね。2倍です。まあLCCが成田着の方が基本的に安価ですよね。

 

あと、最近はバニラエアだったけど久しぶりにジェットスターでした。預ける荷物があったのでオプションを付けたら、500円分の機内サービスも付いていた。そういうのは半分でいいので運賃から金銭で引いて欲しいけど「ジェッ太君」のどら焼きとお茶にした。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

SNSでもご購読できます。