そりゃあ気が付かないで捨てるよなあ


散歩をしているとたまに家を解体しているのを見かけますが、私もそのうち実家をそうしなきゃいけないって事になってるんですよね。

実家は借りた土地に建てていて、親亡き後は返すってことになってるのでした。

私に金銭的負担はかからないように数百万は残すと親は言いますが、一人になって実家も壊すって結構切ないかもしれません。

中学生から長年住んで、いざ実際に壊す時には親はいないのよ。まあ私はそういう所はドライなのですが。

それに物が多くて少しは整理してくれればいいけど、そういうつもりは全く無いみたい。

昔の古い大きな箪笥とか幾つもあるし、一人でいちいち中身を確認するのも大変なので、もう全部廃棄でってやらないと終わらない気がします。

そういう感じで箪笥貯金があっても気が付かないで捨ててしまうんでしょうから、せめて金目のものはまとめて置いといて欲しいですw

でもこっちが先にってことも無くはないので、一応メモみたいなものは書いて実家に置いてますが、伝わらないかもしれない。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 長時間使えるイヤホン長時間使えるイヤホン 長時間使っても大丈夫という観点では、耳に掛けるタイプのイヤホンがいいですね。これ↓   5、6cmくらいのサイズの本体があるBlue […]
  • ぴったり9千円をお札で支払うと最低何枚必要かぴったり9千円をお札で支払うと最低何枚必要か 私はクイズ番組が好きだ。 […]
  • どんなに人からばかにされようが自分の好きなことをどんなに人からばかにされようが自分の好きなことを いつも見ているブログに筒井康隆氏へのインタビュー記事のリンクがありました。筒井康隆氏が読者へのメッセージといわれて、「自分の好きなことをしてください。どん […]
  • 『子どものための哲学対話』 永井均『子どものための哲学対話』 永井均 人間は遊ぶために生きている。ネクラとネアカ。善と悪。   くじらは哺乳類に分類されますが、それは肺呼吸や卵で産まずくじらの形で産んで […]
  • ドラクエ11は2Dでも酔うなあドラクエ11は2Dでも酔うなあ 今のRPGはどうしても3D酔いするのでちょっとずつしか出来ません。(PCのSteam版でやっていますよ) ドラクエ11は2Dと3Dを切り替えられるの […]
  • 背筋が全然ない背筋が全然ない 毎朝、ストレッチと腹筋背筋スクワットを少しやってますが、少しやるだけでも腰がピキッとならなくなりました。 魔女の一撃とかってやつですかね。ぎっくり腰 […]
  • 座いすの前部分の厚みいらなくない?座いすの前部分の厚みいらなくない? 座いすのね、前の部分って少し厚みがあるものが多いじゃないですか。 背もたれ側というか、お尻の部分が低くなっている。 多いというかほとんどで、厚くな […]

SNSでもご購読できます。