辛ければ逃げろは無責任なのか


辛ければ逃げろっていうのが無責任というのをしばしばネットで見かけますが、じゃあ氏ねってことなのかなあ。

真面目な人程そんなに簡単に逃げ出すわけじゃない。自力の頑張りでどうにもならない逃げるか死ぬかみたいな二択の状況になっているんですよ。

もちろん収入や生活の責任はとれないけど、体を壊したり精神がおかしくなるよりいいんじゃないの?という話。 最悪、生きていれば何らかの可能性はあるって話です。

元々すぐに逃げるタイプはいわれなくても逃げるから大丈夫ですしw

 

東京23区内だけだけど、廃棄する食品を低額の定額で分けるみたいな試みを近々やってみるぞ!というのが二ヶ月くらい前にありましたよね。「Reduce GO」というので、実際にどうなるか知らないけどフォローはしておきましたが。

もらいたい人ばかりになったら店側は困るとか、最初は色々と問題もあるだろうし、これが上手くいくかは難しいかもしれません。でもこういう動きがあるということは、今後は続々と無駄を省く感じの似たような取り組みを思いつく人が出てくると期待できます。

極端に強欲な人達は幾ら集めても物足りないみたいですが、それとは別の、そこそこの働きで死なない程度に暮らせればいいや的な人が増えてる気がするし、そういう中から上手いシステムが生み出されそう。

なので、これからは今までより格段に、逃げても何とかなる気がします。

今後はもっと逃げるハードルの設定を低くしてもいいのかも。そうじゃなきゃ研究したり進歩する意味ないじゃん。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • U-NEXTをお試し開始U-NEXTをお試し開始 (ゲーム以外の)エンタメ系は全てU-NEXTに集約出来るかなと思って。   月額が2千円と高いので常に選択肢から外していましたが、半分ポ […]
  • 札幌市中央図書館に行く札幌市中央図書館に行く 今日は札幌市の中央図書館に行ってきました。札幌市中央図書館の場所は市電沿線、最近ループ化されましたが、中心部の大通りやすすきのからは最も離れた辺り、どちら […]
  • ちょっとブログの内容や方向性を整理ちょっとブログの内容や方向性を整理 ブログをしばらくやっていると定期的に悩むわけですが、ブログの方向性が分からなくなってます。 タイトルでうっかりやってみるとは言ったものの、特に体験的な何 […]
  • 今日は松本市の中央図書館に行ってきた。散歩です今日は松本市の中央図書館に行ってきた。散歩です 松本市の中央図書館は、お城までたどり着けばすぐですよ。北に行くと開智学校がありすぐ向こうに図書館があります。 […]
  • リスペクトがあるのでリスペクトがあるので 私、PCの音はすべてイヤホンやヘッドホンで聞いています。スピーカーが無いし、それを買ってもいいのですが、音を出すと隣に聞こえるほどワンルームの壁がスカスカ […]
  • ヘッドホンてどの位置に付けるのが正解なの?ヘッドホンてどの位置に付けるのが正解なの? YoutubeでTHE FIRST […]
  • 部屋の模様替えをしてしまった部屋の模様替えをしてしまった 朝、飯を食べ終えてUnityのサンプルを打ち始めたのですが、ふと思い立って模様替えをしました(軽めのやつ)。その結果、ちょっと腰に来てます。 &nb […]

SNSでもご購読できます。