辛ければ逃げろは無責任なのか


辛ければ逃げろっていうのが無責任というのをしばしばネットで見かけますが、じゃあ氏ねってことなのかなあ。

真面目な人程そんなに簡単に逃げ出すわけじゃない。自力の頑張りでどうにもならない逃げるか死ぬかみたいな二択の状況になっているんですよ。

もちろん収入や生活の責任はとれないけど、体を壊したり精神がおかしくなるよりいいんじゃないの?という話。 最悪、生きていれば何らかの可能性はあるって話です。

元々すぐに逃げるタイプはいわれなくても逃げるから大丈夫ですしw

 

東京23区内だけだけど、廃棄する食品を低額の定額で分けるみたいな試みを近々やってみるぞ!というのが二ヶ月くらい前にありましたよね。「Reduce GO」というので、実際にどうなるか知らないけどフォローはしておきましたが。

もらいたい人ばかりになったら店側は困るとか、最初は色々と問題もあるだろうし、これが上手くいくかは難しいかもしれません。でもこういう動きがあるということは、今後は続々と無駄を省く感じの似たような取り組みを思いつく人が出てくると期待できます。

極端に強欲な人達は幾ら集めても物足りないみたいですが、それとは別の、そこそこの働きで死なない程度に暮らせればいいや的な人が増えてる気がするし、そういう中から上手いシステムが生み出されそう。

なので、これからは今までより格段に、逃げても何とかなる気がします。

今後はもっと逃げるハードルの設定を低くしてもいいのかも。そうじゃなきゃ研究したり進歩する意味ないじゃん。

-<「セミリタイア・仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「仕事」カテゴリーへ >-
-< 旧ブログの「退職」カテゴリーへ >-
-< 早期リタイア・退職・働く事についてお勧め関連本 >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくりドニチカキップを使いまくりで地下鉄乗りまくり 今日は土曜日で、地下鉄乗り放題のドニチカキップ(大人520円)を利用できるため、チャリではちょっと遠いなあという地下鉄南北線の端の方の駅まで行ってみました […]
  • スイッチングハブを導入スイッチングハブを導入 WiMAXなら最初から速度は諦めてるのでやらないのですが、今のアパートのネット環境が(私としては)良好なのでPS4も有線接続しようかなと思ってしまいました […]
  • ゼルダは酔うゼルダは酔う ダメだ。久しぶりにゼルダの伝説をやろうとしたら5分位で3D酔いが始まりました。 これ以上やると気持ちが悪くなってしまうし回復するのに何倍もの時間がか […]
  • 戦犯と言われてしまって好きなブキも使えないのよ戦犯と言われてしまって好きなブキも使えないのよ この前のスプラ3の武器の話ですが、ネットを見ると、私が使っているブキを対戦に持ってくる人は「戦犯」だと書いている人がいるんですよね。 野良のマッチン […]
  • 気づいたら肩重い気づいたら肩重い 前も書きましたが、新しく越してきた人がエアコンを夜中もオフにしないらしく就寝中に音が響きます。 なるべく音が小さい場所を探るべく、寝る場所を狭い部屋 […]
  • なんのこれしきラムダ式wなんのこれしきラムダ式w 特に何を作りたいわけでもなくPythonの本を読んでますが、C、C++を知っているとわかりやすいじゃんね […]
  • 日清中華 上海焼そば オイスターソース味日清中華 上海焼そば オイスターソース味 日清中華 上海焼そば […]

SNSでもご購読できます。