セミリタイア関係者に左利きは多い?
今さら録画した「ちはやふる」を観ていたら、競技かるたにも利き手は関係あるんですね。
運命戦(それぞれの陣地に一枚ずつ残りどちらが読まれるか運次第)など左右どちらかに置くかということが関係するので、対戦相手が慣れないというだけだと思いますが。(ボクシングと同じで慣れてないので有利)
ギター初心者にコード譜が便利な『U-フレット』
どうも隣の人、仕事に行ってないんじゃあ?
防音室はレンタルがあるよ
ヤマハの防音室で、中古なら月1万円くらいから。新品でも1.5万くらいから。
(https://rental.jp.yamaha.com/shop/c/c30/)
0.8畳程度でも重さが300kg近くあるから床が心配な気はします。長野県は格安の中古は無く、新品で高くなってしまうみたい。
『がっこうぐらし!』アニメ シーズン1最終話まで
マンガの方はかなり前に1巻だけ読んでいます。
こちらのアニメは2話を観てちょっと子供っぽ過ぎると止まっていましたが、昨日3話を観たら止められずに(笑)シーズン1の最終12話までがっつり視聴しました。
他の弦も押さえてしまう
ぼくちんのギー太くんを練習したいのですが、隣の人がいるのかいないのか分かりません。車があるけど連休で出かけているのか、多分いないような気がします。
『赤と黒』の思い出
私は文学少年じゃなかったので、あまり海外の名作に触れていないのですが、読んだ中で面白かったのはスタンダールの「赤と黒」です。
退職後の一番いい時(親の)
ぼくのギー太くん届きましたw
ギー太くんとは形状が違ってストラトキャスタータイプです。(安価なものです。あくまでタイプなので…)
とりあえずチューナーにシールドを繋いでチューニングだけしました。(音でも繋いでもチューニングできるタイプ)