正直、ネガティブ要素でも耐えられるものは多いです。でも上下階や隣の騒音はどうにもならないと思う。臭いもダメですが。
平穏な生活には静かな環境が重要で(私の場合は特に上でドスンドスンやられるとムカッときて精神衛生上よくない)、狭さや陽当たりは多少目をつぶります。
正直、ネガティブ要素でも耐えられるものは多いです。でも上下階や隣の騒音はどうにもならないと思う。臭いもダメですが。
平穏な生活には静かな環境が重要で(私の場合は特に上でドスンドスンやられるとムカッときて精神衛生上よくない)、狭さや陽当たりは多少目をつぶります。
私はUR賃貸については福岡で体験していますが、無職+高齢になってきた賃貸住宅を借りにくいステータスの者としてw、公営住宅以外にも色々とチェックしておかなければなりません。
地元賃貸情報を見ていたら「ビレッジハウス(https://www.villagehouse.jp/ja/)」というのがありました。
若い人とひとまとめにしてはいけないけど、多くがネット以前の我々世代よりはかなり合理的な気がするよ。そういう人が表に出ている(というか自分がチェックしている)だけなのかもしれませんが。
人生全般において感情的にならず合理的な選択をしていければ賢いのだとは思います。
元々はTVゲームらしいですがアニメを観ました。ゼロじゃない以前のものです。
これは面白すぎた。ストーリーとしては行き着いたところで起こる出来事を避けるため、してしまったことを一つ一つ前に戻していくって感じ(意味不明ですかw)
藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。
進捗って…
興味ない人が多いだろうから、もうあまり書かないようにしようと思ってますが…他に書くこともなし。
何十回かやってチョーキング入門のプラクティスが90%までいきました (^^)/ やっとですw
うーん、PS4も買ってしまいました。