ギター日記


今日はもう、実家への顔出しとギター練習をやれたからそれで良しとする。数日分のコメも炊いたし、スーパーで買い出しもしたし、それでおk。明日は部屋にこもれます。

 

ギターですが、ロックスミスというゲーム内にコードを弾くプラクティスがあり、今日は主にそれをやってました。

個々のコードでは音がキレイに鳴るようにはなっているものの、コードチェンジがやはりまごつきますね。今日のプラクティスではG、D、C、Aくらいしか出てこないのですが、なかなかスッと切り替えできるようにならん。

 

中学生の頃、普通のギターを反対に持って左で弾く方式でやったことが少しありました。

その時一度は簡単なコードだけ覚えていて、実はGコードは親指で1弦を押さえ中指5弦薬指6弦と挟むようにして覚えたのよね。そうするとG7は親指を1フレットにずらすような押さえ方でいけて、むしろ左利きの方が簡単w

太い弦が上に来る通常の弦の張りだとGがけっこうムズいです。セーハするB、F以外ではGが一番ムズい。

 

すっかり忘れたと思っていましたが、そういう昔の記憶を徐々に思い出してきて、右用の弦の張りでもコードくらい弾けたらいいなとか思ってしまいました(今は左用のギターを使っています)

それで、色々とコードの押さえ方だけやっていたら混乱してしまってます。

ちゃんと日本語を覚える前に英語を教えて両方今イチみたいな状態。この現象に名前は付いているのでしょうか。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • サブスク状況を整理(定期)サブスク状況を整理(定期) サブスク(特に動画配信サービス)にあれこれ加入して、月額5千円近くまで膨らんでしまったので、一旦U-NEXT、Youtubeプレミアムを解約して整理します […]
  • レッスンは中級に入った感じレッスンは中級に入った感じ ロックスミスのレッスンですが、中級に突入してきました。 しかし、チョーキング2-1という中級編でまた立ち止まってしまった状態。ずっと30%で何度もプラク […]
  • ついに90点出ました~ついに90点出ました~ この前、ブログに書いたなあと思って「逆光線」を歌ってみたら出ました。 結構音程がずれてたし、全然出ると思わなかったので、スマホカメラの操作を焦ってズーム […]
  • 市県民税の申告と観光(主に松本市美術館、城、開智学校)市県民税の申告と観光(主に松本市美術館、城、開智学校) 今日のおれはアクティブだった(笑) 市役所に市県民税(住民税)の申告に行き、その後ぶらぶらと街をまわった。 収入ですが、前回は20万くらいありました。 […]
  • Windowsが面倒なことになったらWindowsが面倒なことになったら 年明けから色々ありすぎ。直接被害を受けてるわけでも無いのに辛くて体調が悪くなるね。日本すごい動画を見て心を落ち着けています。   Mic […]
  • 結局探すのが楽しくなっちゃう結局探すのが楽しくなっちゃう Steamのゲームのセール時は50%オフとかでゲームを幾つも買ってしまいますが、積みゲーを増やすだけでゲーム自体は一日に一、二時間やるだけってことが多い。 […]
  • 私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2私とは何か-「個人」から「分人」へ-を読みましたよ。その2 前回からの続きです。一人でいるときが「本当の自分」ではないか?と思うのですが、これも様々な分人を入れ替わらせながら、色々と考えを巡らせていると考えます。一 […]

SNSでもご購読できます。