日記・日常
あかぎれルーヤ
少しずつ春感が出て来ましたが、あかぎれる率は地元が一番多いです。
毛布を持ってきて洗った
持ってきたのは昔の厚い毛布だけど、うちの小ぶりな洗濯機(5.0kg)でもギリ洗えた。
今使っている毛布の縁がほどけてきて糸が引っ掛かる。そっちは毛布のふち補修テープというのがあるので縫えばいいのね。
Kitaca残1,980円と松本はBIG ECHO多し
今日は散歩がてら歩いて駅まで行き、バスに乗って帰ってきました。
あまり歩いて行けるとか、どこそこから何kmとか書いてしまうと、三点測量的なあれで住んでいる場所が特定されるのでいけませんがw
体が重い
マットレスや座っているクッションに体がめり込む感じがするときがあるよ。
冬でメンタル的なことがあるかもしれないし、実際に力が無くなって筋肉も衰えて来ているんでしょう。まだ、そんなに歳じゃないけども。
先週の日記
日記というか週記ですかねw
大したこともやってないので一週間くらいにまとめないと書くことがありません。
久々にボストンベイクを思い出す
災害に備え缶詰と水を用意しておいた
結露を毎日拭いている。
寝る前にアルミ枠の結露を拭い、朝に結露が凍った微妙な氷が溶けてきたら拭いてます。めんどくさ~。
二重窓の箇所は結露なんてまったく問題無いのだけど、窓は複数あり主にキッチン部分の窓ですね。ここらだと内側が樹脂の窓枠を使いますが、安アパートなのでアルミで結露しやすい。
初めて後ろ髪を自分で切ってみた
自分の場合、3、4ヶ月に一度ペースで床屋に行き、長くなってきたら前と横、あと上部を適当にジョキジョキ切っていました。(縦にハサミを入れてすく)
それで我慢出来なくなったら1,000円カットにいく感じ。