ずっと同じ事ができない


藤井聡太みたいな若い天才はかなりの時間を同じ事に費やせるんでしょ? こっちは遊んでいるだけにもかかわらず、同じ事は二時間と出来ないや。

本を読んでも二時間まで。
プライムビデオでアニメを観ても5話分くらい観ると頭がくらくらしてくるよ。
ギターは物理的に手が辛くなって二時間以上は出来ません。

もちろん休憩は挟みますが。

私ですが、一日内で同じ事は二時間までという風にプログラミングされているらしいのです。

次の二時間も同じ事をやれれば習熟が速いのにねえと思ったり思わなかったりw

 

またまたロックスミス進捗ですが、ハンマリング・プリングは40数%になってそのまま。次のパームミュートもやり始めて練習曲がロックっぽくなってます。

チョーキングはハワイアン、ハンマリングはカントリーっぽい曲調だし、まあでもロック調が一番多いかな。

テニスエルボーも痛いので、今はレッスン控えめに80年代の曲を弾き出してます。下手っぴなうちは数秒に一度じゃーんとやる程度でそれっぽくしてくれますw

 

しかしロックスミス(ギター学習用ゲーム)は教えるの上手いですよ。

習熟度に合わせてくれるので、少なくとも楽しくやれます。速くなると、こんなの指が動かねーよとも思いますがw

もう学校の授業とかも同じシステムでいいよね。今はタブレットアプリとかでやる場合もあるのかな? 生徒のSOSを見て見ぬ振りするくらいなら、むしろ人はいない方がいいくらいじゃないの?

 

ということで、勉強を進めるだけなら人よりロックスミスみたいな学習ソフトウェアの方がいい気がするよ。少なくともプログラムは書いたとおりに動くだけだから変な贔屓とかもしないし。

人間社会って正しい人や正しいことばかりではないということを学ぶのが学校かもしれないけど、まあプログラムならランダム関数とか使って好きなパーセントで理不尽なことをする様にも書けるので。

-<「日記・日常」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 写真に撮って捨てよう写真に撮って捨てよう 衣替えは面倒だし冬も汗をかくしで、最終的に中に着るTシャツは冬も全部エアリズム的なやつにしたいと思ってます。 でも何年も着てる普通のTシャツがなかな […]
  • キーボードにこぼす、異世界転生ものでキーボードにこぼす、異世界転生もので 今日はパソコンのキーボードにコーヒーをこぼしてしまったぜ。 左Ctrlからzxキー辺りまでと少しなので、故障せずキー入力も問題なさそうですが。 今 […]
  • 土曜日だからうっかり書いちゃうぜ土曜日だからうっかり書いちゃうぜ 今やっている仕事が本当に辛くて、且つ早期リタイア用の貯金がある程度あるなら、足りなくても会社なんて辞めちゃおう。 辞められる人からどんどん辞めちゃおう。 […]
  • 「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました「これからの正義の話をしよう」マイケル・サンデルを読みました 何年か前に話題になった「電車が真っ直ぐ行けば5人死んでしまう。線路を切り替えれば1人が死ぬだけですむが、どうする?」という問で話題になった本です。 […]
  • Prime会員をやめますたPrime会員をやめますた 年払いしているので猶予はありますが、AmazonのPrime会員を継続しない設定にしました。月単位の加入が可能になったので、必要ならそれでいいですし。 […]
  • 「sibling」「sibling」 「sibling」というのは、男女の区別をつけない兄弟姉妹を表す単語だそうだよ。 じゃあ「兄弟(姉妹も含めて)いますか?」っていう時はこれでいいじゃ […]
  • 雨音は食パンの調べ雨音は食パンの調べ タイトルは関係なく単なる苦情なんだけど、 松本のイオンモールのスーパーは何か違うなあ。感覚的にあると思った場所に無いんだよなあ。 食パンとかの近く […]

SNSでもご購読できます。