ロックスミス進捗


進捗って…

興味ない人が多いだろうから、もうあまり書かないようにしようと思ってますが…他に書くこともなし。

何十回かやってチョーキング入門のプラクティスが90%までいきました (^^)/ やっとですw

(上の画面はスライドが大っきくなってるけど、その下です)

 

「チョーキング」というのは、弦をぐっと押し上げたり下げたりして音の高さを変えること。

長さは10小節程度だと思うけど、ハワイアンみたいなメロディでぽよ~んと音を上げるので、やっていて心地いいですw

 

半音上げるのと1音しっかり上げる手法があるんだね。下側の弦は上に上げますが、上側の弦をチョーキングする時は弦をスペースがある下に弛ませるので、そっちの方がやりやすいです。

1音上げるときは、もう隣の弦も一緒に動かす感じで、さらに向こうの弦に届くくらいまで結構動かすのでびっくり。

 

プラクティスだけど、メロディというか指使いをしっかり覚えてないため上手く弾こうというレベルじゃありませんぬ。リズムに合わせて音を追っていくのが精一杯。

別のプラクティスをやってから戻ってくるとできたりするんですよね。

同じ事を続けると指が疲れてぐだぐだになってくるので、前に戻って復習したり違う動きのパターンをやりながらが良さげです。

何がというと速いのが難しいのですが、それでもまだ「1-1」とか最初のレベルですからね~。週3、4で実家に行って2時間くらいやるだけだから、なかなか進まないっす。

 

あとテニス肘っぽく両腕が痛いのでやりすぎないようにもしてますけども(言い訳じゃないよマジでw 素人だと変な動かし方をして筋や関節を傷めるから気をつけないと)

そのペースでもブログ書きや読書の時間は減ってしまいますよ。まあ起きている時間の40%ぐらいはぼけーっとしているので。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 音ゲーとしてのカラオケ。分析採点音ゲーとしてのカラオケ。分析採点 前回に続いて地元カラオケ二度目です。今回は90点以上が数回出ました! 使ったのはジョイサウンドの分析採点3というやつでした。 ぐぐったらジョイサウン […]
  • ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲ピアノ(電子キーボードだけどな)基礎1の曲 アプリで電子キーボードの練習をしています。基礎1の曲が増えて、全てに星3つ付けるまでやってみた。といっても今のところは簡易的なバージョンなのでわりと簡単で […]
  • おぺきゅろんおぺきゅろん どうもコップが見当たらないと思って狭い家の中を何周も探したが見つけらけず。ふとみると電子レンジの中に入っていました。これはあるあるなんだろうな。 & […]
  • 大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった大体一曲覚えましたが上手く弾けるのとはほど遠かった ピアノは鍵盤にある音しか出ないけど、ギターはチョーキングなど弦の動かし方によって半音一音上げたところでない途中の微妙な音が出てしまいます。 それが味 […]
  • 女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画女性ボーカル、サーバー攻撃、薄着動画 今日は私の地元で36℃超えましたよ。もちろん冷房は使ってますが、こんな感じでは気分的に何もやる気がしません。 どうでもいいけど日本は夏が暑いから生産 […]
  • 逆にコードからは無理でしょ逆にコードからは無理でしょ 学校という場所は、授業で絵は描かせるが小説は書かせないよね。読書感想文程度はあるけど。あと音楽は歌うくらいで作るということはあまりしないですよね。(現在は […]
  • アニメ「はたらく魔王さま!」アニメ「はたらく魔王さま!」 「はたらく魔王さま」というアニメを見ました。 異世界から何らかの理由でこちらの世界にやって来て、でも本来の強大な力は失ってしまい、一般人に紛れて普通 […]

SNSでもご購読できます。