ロックスミス進捗


進捗って…

興味ない人が多いだろうから、もうあまり書かないようにしようと思ってますが…他に書くこともなし。

何十回かやってチョーキング入門のプラクティスが90%までいきました (^^)/ やっとですw

(上の画面はスライドが大っきくなってるけど、その下です)

 

「チョーキング」というのは、弦をぐっと押し上げたり下げたりして音の高さを変えること。

長さは10小節程度だと思うけど、ハワイアンみたいなメロディでぽよ~んと音を上げるので、やっていて心地いいですw

 

半音上げるのと1音しっかり上げる手法があるんだね。下側の弦は上に上げますが、上側の弦をチョーキングする時は弦をスペースがある下に弛ませるので、そっちの方がやりやすいです。

1音上げるときは、もう隣の弦も一緒に動かす感じで、さらに向こうの弦に届くくらいまで結構動かすのでびっくり。

 

プラクティスだけど、メロディというか指使いをしっかり覚えてないため上手く弾こうというレベルじゃありませんぬ。リズムに合わせて音を追っていくのが精一杯。

別のプラクティスをやってから戻ってくるとできたりするんですよね。

同じ事を続けると指が疲れてぐだぐだになってくるので、前に戻って復習したり違う動きのパターンをやりながらが良さげです。

何がというと速いのが難しいのですが、それでもまだ「1-1」とか最初のレベルですからね~。週3、4で実家に行って2時間くらいやるだけだから、なかなか進まないっす。

 

あとテニス肘っぽく両腕が痛いのでやりすぎないようにもしてますけども(言い訳じゃないよマジでw 素人だと変な動かし方をして筋や関節を傷めるから気をつけないと)

そのペースでもブログ書きや読書の時間は減ってしまいますよ。まあ起きている時間の40%ぐらいはぼけーっとしているので。

-<「楽器」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 衣食足りて礼節を知る衣食足りて礼節を知る 今、衣食が足りなくて礼節に心を向ける余裕がない世の中になってきたということだよね。   自分は(ロボットなどが普及してなのか)生産能力が […]
  • どこかの都会に住まねばならずどこかの都会に住まねばならず 私の地元は場所を選びさえすれば車を持たなくても住めなくはない程度の田舎ですが、バイトなどしようと思うと働く場所の関係でやっぱり交通手段が足りないのです。 […]
  • 近視で老眼問題近視で老眼問題 高齢になると黒いモヤモヤや虫が飛んでいる様に見える事がありますが、右目のそれが一瞬ちょっと強くなったので念の為眼科に行ってきました。 特に問題は無く […]
  • 懐かしいパソ通ソフト懐かしいパソ通ソフト なぜかNifTermという名前が浮かんで来てしまって... それはかつてのパソコン通信(NIFTY-Serve)に使ったWindows用のソフトなのですよ […]
  • 婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論婚活で「理想の結婚相手」を見つける理論 これはネタになるわ。と思ったのでメモっておいたよ。 結婚を考え始めた。そろそろ決めたいのだけどまだ今後別の良い相手が出てくるかもしれない...という場合 […]
  • ジェットスターの欠航(機材繰り)で空港隣の東横インに宿泊ジェットスターの欠航(機材繰り)で空港隣の東横インに宿泊 帰省から戻るために予約した飛行機が機材繰りが出来ず欠航になってしまった。私は既に保安検査を通過してゲート前でのんびりしておりました。そこに欠航のアナウンス […]
  • 歩くのつらい、食パンの塩分が高すぎ歩くのつらい、食パンの塩分が高すぎ 日記です。25℃あると暑くて歩くのが辛い。あと春は大きめの蜂が空中をホバリング警備していて怖いのよ。 ここら辺は冬は雪が無くしっかり歩けていいのです […]

SNSでもご購読できます。