懐かしいパソ通ソフト


なぜかNifTermという名前が浮かんで来てしまって… それはかつてのパソコン通信(NIFTY-Serve)に使ったWindows用のソフトなのですよね。

Mac(AppleのMacintosh)でパソコン通信をしていたこともありますが、期間は短かった。使っていたのが27才とかの頃でしたよ。Macの場合はComNifty、ぞーさん+魔法のナイフ、茄子Rというのを使ってました。(忘れていたので調べた)

その前に98ノート(多分NS-T辺り)を使っていて、一度コマンドプロンプトじゃないGUIのMacを使ってみたいというのがあったと思う。その後PC/AT互換機の流れが来て98に戻らずにDOS/V機という流れ。

パソコン通信に関しては、当時Macは複数ソフトを駆使して巡回してドロップしてとか操作が必要だったけど、WindowsのNifTermの方がソフト一つでむしろ楽だったような気がします。他に知らないだけかも知らんけど。

その後、互換性の無さに裏切られ感があり、Apple嫌いとかじゃないけどMacには手を出しませんでした。仕事がWindowsのこともありましたし。

 

パソ通用ではありませんが昔からのソフトで未だに使っているものがあり、それは「秀丸エディタ」です。シェアウェアでもちろんお金は払ってますが(4千円)、今のこれも秀丸で書いてからコピペしているので十分元は取れてますね。マクロとか機能を使っているわけでも無いのですけどね。もう何十年も使っているんだね。

あと「Becky!」というメールソフトもつい数年前まで使ってましたが、yahoo mailやgmailを主に使うようになって、Becky!の方はあまり使わなくなってしまいました。ただプロバイダのメール等で必要なら使います。

両ソフト共に現在もサポート継続中みたいなので、秀丸の方は最新版に更新しておきました。あと覚えているのは「チューチューマウス」くらいですかね~。

-<「思い出話」カテゴリーの他の記事もみてね >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 大きさの差よ大きさの差よ ゲーム機のSwitchとPS5(一応slim版です)を机上に置いてありますが、その大きさの差があり過ぎるな。 例えればスマホとパソコン、地図上で見る […]
  • 24人レイドを楽しくやってます24人レイドを楽しくやってます 必須のクリタワだけをやって以降、見事にやり残していた24人レイドを幾つかクリアしましたが、大勢で攻略するのって結構楽しく感じてしまいました。 勉強と […]
  • 「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む「中年女子、ひとりで移住してみました」を読む 著者は各地を転々としたらしいのですが、その中で一番長かった山梨県北杜市で暮らした体験を元に、中年独身女性が移住する際のコツやアドバイスを詰め込んだものがこ […]
  • 「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック「おひとり様のふたり暮らし」というルームシェアコミック 以前、retire2kさんが紹介していた「おひとり様のふたり暮らし」という漫画があります。 おひとり様関連の話題には興味があり、札幌市の図書館で借りられ […]
  • 同じコードでやるか同じコードでやるか 今までDTMは色々なパターンをやってみましたが、今度は一つのコードを使いまわすのをやるかな。同じコードでメロディやアレンジを変えてみて。 当然ながら […]
  • ブレイフロスク、蛮神タイタン、ストーンヴィジルブレイフロスク、蛮神タイタン、ストーンヴィジル FF14の進捗は「ブレイフロスクの野営地」をクリア。これは自分じゃ無理だったのでマッチングしたパーティーで攻略しました。 攻略しないでいるとストーリ […]
  • ドラマ「残酷な観客達」も観てしまうドラマ「残酷な観客達」も観てしまう すっかり欅ちゃんにハマって、一時的にhuluを再開し正規に「KEYABINGO」を1から4まで観た後、連続ドラマである「残酷な観客達」も観てしまいました。 […]

SNSでもご購読できます。