ガリバルディ


勉強してないために初見で面白く、娯楽として少しずつ世界史動画を見ていますが、やはり近代に近い方が興味深いですよね。

古代からやるのもいいけど、そこは一度かなり大まかな流れで近代まで説明しておいて(学校の世界史自体が大まかかもしれんけど)、詳細はある程度の固まりで遡っていく方が興味が出るんじゃないかなという気がします。でもいつの時代が興味深いかは人によるのか~。

 

まあ歴史は時間切れ(なのか教えるとよろしくないのか知らないが)で近代を教わった記憶がないから、本当に真面目には教える気が無いんだろうな。興味あれば自分で調べろ程度だよね。(私の小中学生時代の話)

(理系なので高校ではそもそもやってないのですが、小中とかでも教科書を大分余らせたよ)

 

しかしイタリアのガリバルディの話は良いですね。北からサルデーニャ王国が、南からガリバルディがイタリアを統一してきて、すわ関ヶ原かと思ったところでガリバルディが「(フランスの応援を得るためにサルデーニャがニースを譲渡した等の苦い思いはあったようですが)イタリアが統一されれば見返りなどはいらない」ということで、今までまとめてきた南側をサルデーニャに渡すという話。

こうやってメモすれば少しは記憶に残るかもしれないので今まで見たものもブログに書けばよかったな。今後や、もし二周目すれば書こう。(このブログには”勉強メモ”というタグがあるのに最近使ってなかったわ)


-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • ドライブゲームの音楽ドライブゲームの音楽 過去の事ばかり話すのは未来に希望が無くなった年寄りだと言いますが、確かにもう思い出を語るしか能が無くなって来てるかも。出て来るのは思い出か愚痴ですが、今日 […]
  • やっぱプロパン高いっすやっぱプロパン高いっす 有名ブログを拝見していたら、大阪でガス9立方メートル使って2,281円なんですね。 安くて羨ましい...というか、自分の方が高すぎてショックなレベルです […]
  • しばらくは住民票は移せないかなしばらくは住民票は移せないかな 図書館で本を借りるためにも、札幌に引っ越したら住民票を移動したいのです。しかし上陸への取っ掛かりとして一旦借りる候補のマンスリーマンションではいつまでその […]
  • 最近買って良かったもの(珪藻土のコースター)最近買って良かったもの(珪藻土のコースター) 最近買って良かったものは「珪藻土のコースター」です。 […]
  • これからは毎年桜を2回みるこれからは毎年桜を2回みる 現在は実家にいますが札幌に移住というか引越をして、札幌メインで暮らそうという計画です。暖かくなると家の中にムカデが出る問題からなるべくその時期は実家を避け […]
  • またCドライブが足りないまたCドライブが足りない 私のパソコンのCドライブ、普通に使っている分にはまだ問題ありませんが、大容量のアプリをインストールする際に容量が不足していて無理と言われてしまいました。 […]
  • リタイア前後での変化リタイア前後での変化 以下は完全に私の場合ですよ。人によって違う部分もあれば、リタイア人の傾向で似てる部分があるかもしれない。重要なことを書いてないかもしれませんが。 & […]

SNSでもご購読できます。