「おやき」せっかくだから長野県ぽいものを


せっかく地元にいるので、たまには信州っぽいものを食べてみようと思います。

 

普通にスーパーにあるので「おやき」をいってみよう。

写真↑は「野沢菜」と「きのこ三昧」。一つ95円です。信州は「きのこ県」でもあると思うので、野沢菜と合わせて買ってきてみたよ。

 

皮が厚くもっちりしてます。小麦粉や蕎麦粉を練って作った皮。

あんまんとかに比べると皮の感じが強すぎるんですよね。主食になるように米の代わりなので仕方ないけど。

中身は特別いうこともない想像がつく味だと思います。

野沢菜は炒めてあり、イメージ的には高菜炒めほど炒めてなく辛さがないものという感じ。きのこはきのこ炒めだw

 

切ってみたけど、色合いがちょっとね。

 

他に代表的な中身というと「なす」、「切り干し大根」、「おから」とか。「きんぴら」や「クルミ」など色々売ってた。

子供の頃、まだ漬け物が苦手な頃に野沢菜がたっぷり入ったやつを食べて、ちょっと良いイメージ無かったよw 今は普通にいけますが、まあほとんど食べないです。

 

おやきって名前は各地にあるんだね。
鳥取県のおやきという和菓子は甘いらしい。北海道、青森県、茨城県などでは「今川焼き」のことを呼ぶ?

-<「松本情報」カテゴリー記事一覧へ >-

-- 記事一覧ページへ --



Pocket

同じカテゴリーの記事

  • 最初のドラクエ最初のドラクエ PS4版もあったと思いますが、Switchで最初のドラクエがセールになっているのを見かけたのでつい買ってしまいました。 HDリマスターとかじゃないで […]
  • 暖房欲しい、アニメ暖房欲しい、アニメ 夜間は10℃とかに下がり、いきなり暖房が欲しくなるほどの気温ですね。9月が暑すぎて緩やかな気温変化をしてくれない。 午後は暖かいしまだ我慢はしてるの […]
  • 簡素でいいのよ簡素でいいのよ 『ファイナルファンタジー』ピクセルリマスターですが、 SteamでFFの2D復刻版が買えるみたいなので遊びたい気持ちがあります。(現時点で1から5ま […]
  • 部屋を仕切る(暖房効率改善)部屋を仕切る(暖房効率改善) 先日ちらっと書いた、暖房効率の為に居間とキッチンを仕切りたい話です。 多分、元々6畳和室と台所6畳位に分かれていて、リフォームで全部フローリングにし […]
  • 誰か引っ越して来たかんじ誰か引っ越して来たかんじ 引っ越しシーズンで、私の住むアパートにも引っ越して来た人がいるみたい。 駐車場のしばらく空いていた場所に前とは違う車が置かれるようになってました。 […]
  • 『牛乳パン』を半額で『牛乳パン』を半額で また半額品を買ってきてしまったw   「牛乳パン」って長野県だけらしいです。そうなの? クリームがたっぷり挟んであるだけなのよ。 […]
  • 実家用のネットおk実家用のネットおk 実家に行くとWiMAXのホームルーターが届いていたので、スマホでチェック。 もう色々と月額が変わったりするのが面倒っちいので、初月以外ずっと定額のカ […]

SNSでもご購読できます。